SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2024 Winter

2024年2月1日(木)12:00~17:40

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

その他のスペック一覧

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム
主要製品スペック一覧 2023

特別寄稿《人事評価制度》| 新しい人事評価制度

人が育って定着する「2軸評価制度」が中小企業を救う!〜新標準の人事評価

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

 労働力人口400万人不足時代ともいわれる日本において、企業の存続のカギを握るのは人材力。しかし、「来た順採用」しかできない多くの中小企業では、有能な人材を選り好みして選考するわけにもいかず、自社での育成を目指すことが現実的です。そこで、7月29日に発刊された拙著『新標準の人事評価』では、このような中小企業の実情に即した人事評価制度「マトリクス人財育成制度」を紹介しました。本稿では、マトリクス人財育成制度を解説するとともに、中小企業が人事評価制度で失敗しないためのポイントを挙げます。

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

職能等級資格制度は限界に来ている

 日本で広く普及をみてきた職能等級資格制度は、技術力も組織力も併せ持つゼネラリストを育成する思想を基礎に置いて人事評価を実施する制度です。

[画像クリックで拡大表示]

 ところが、中小企業では、これらを兼ね備えた優秀な人材を採用することが難しく、「技術力は突出しているけれど、組織管理力はイマイチ」だったり、「組織管理力は高く仲間を輝かせることについてはピカイチだけど、専門スキルは相対的に低い」だったり、いわば「デコボコ人材の集合体」であるというのが現実です。

 そんな事情の違いがあるにもかかわらず、中小企業も、とかく大企業の論理で作られた人事評価制度をそのまま取り入れようとしてきました。これではうまく機能するはずがありません。

 こんな、現場で明らかに見えている課題に対して何とか手を打たなければならない……そんな使命感に駆られて開発されたのが「マトリクス人財育成制度」です。

タテヨコ2軸を統合しない格付けが画期的

 マトリクス人財育成制度は、従来の1軸で評価格付けを行う職能資格制度の概念から脱却し、タテ軸に技術力(スペシャリティ)評価軸、ヨコ軸に組織力(マネジメント)評価軸を置いて、2軸で別個に個人の能力や役割を評価格付けする仕組みの制度です。タテ軸は、技術的職務遂行能力を評価するステージと技術的職務発揮度合いを評価するレベルの2要素で構成されます。

 格付け等級は、タテ・ヨコのマトリクス表がクロスする「Lポジション」とします。1軸でゼネラリストに育っていくという思想から脱却して、タテヨコ縦横無尽に本人の特性を活かして成長を促し、会社に貢献しつつ個々人の働きがいも高めていける制度思想になっています。

[画像クリックで拡大表示]

 従来も、技術力と組織能力を別個に評価するという制度はありましたが、単一の階層・格付けに収れんさせてしまうのが通例でした。しかしそれでは、「なぜアイツは、自分より技術力が高くないのに自分より先に昇格したんだ?」といったことへの納得性の持てる説明はしづらいし、また、技術力で卓越しているが対人能力は高くないというような人材への納得のいく処遇がしづらい。デコボコ人材の集合体であり、こうした悩みを抱えることの多い中小企業には、別の答えが必要でした。

 そこに、マトリクス人財育成制度は明快な答えをもたらしました。そう、評価した等級を1軸で表現することへの固執から解放されればよいのです。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー


次のページ
同一労働同一賃金時代に有効

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
特別寄稿《人事評価制度》連載記事一覧
この記事の著者

安中 繁(アンナカ シゲル)

ドリームサポート社会保険労務士法人 代表社員/特定社会保険労務士 2007年安中社会保険労務士事務所開設。2015年法人化し代表社員に就任。約300社の顧問先企業のために労使紛争の未然防止、社内活性化のための人事制度構築支援等にあたる。社会保障に関する専門家としてTV出演するほか、大学、新聞社、各...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/4210 2022/08/19 08:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年2月1日(木)12:00~17:40

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング