SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2024 Winter

2024年2月1日(木)12:00~17:40

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

その他のスペック一覧

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム
主要製品スペック一覧 2023

IT人材ラボニュース

「2019年 デロイト ミレニアル年次調査」発表、日本のZ世代は会社への帰属意識が世界より低め―デロイト トーマツ グループ

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

 「2019年 デロイト ミレニアル年次調査」は、デロイトが世界42か国における1983年~1994年生まれのミレニアル世代13,416名、および世界10か国における1995年~2002年生まれのZ世代3,009名を対象に実施。日本の調査結果はミレニアル世代319名、Z世代301名の回答がもとになっている。

 同調査によれば、現在の勤務先で働き続ける期間を「2年以内」と見込んでいる日本のミレニアル世代は49%で、「5年以上」は25%だった。なお、世界のミレニアル世代では「2年以内」が49%、「5年以上」が28%であり、日本とほぼ同様の結果となっている。

 一方、日本のZ世代では「2年以内」が64%(世界は61%)、「5年以上」は10%(世界は19%)と、世界よりも雇用先からの離職の傾向が高く、帰属意識が低い傾向を示した。また、日本の両世代ともに、自身が選んだキャリアで幹部になることを人生の目標に掲げる割合は世界を下回った(ミレニアル世代:日本26%、世界34%、Z世代:日本30%、世界40%)。実際の短期離職の割合は日本の両世代とも世界より低いものの(ミレニアル世代:日本11%、世界22%、Z世代:日本14%、世界18%)、1つの企業に長く勤めることや、幹部を目指すことは主流ではなくなっているようだ。

今の雇用先を辞める/続けると考える割合

 世界のミレニアル世代が2年以内に離職を考える理由としては、「報酬に不満がある」(43%)、「昇進機会が十分でない」(35%)、「学習・成長機会がない」(28%)が上位だが、日本では「昇進機会が十分でない」(18%)、「学習・成長機会がない」(14%)は低く、1位の「報酬に不満がある」(43%)だけが突出して高かった。

ミレニアル世代が2年以内の離職を考えるおもな理由

 自国の経済や社会・政治が、今後12か月で「改善する」と回答した割合は低く、日本ではその傾向がさらに顕著となっている。

今後12か月間に自国の状況が改善すると考える割合

 ミレニアル世代の人生の目標を尋ねた質問では、これまで成功の証と考えられていた「自宅の購入」(49%)、「子供/家庭を持つ」(39%)はそれほど高くなく、「世界を旅する」(57%)、「社会に好影響をもたらす」(46%)といった、社会や世界での経験から得られる価値に着目する傾向が見られる。

 一方、日本では「高収入を得る」(59%)が世界よりも高く、「世界を旅する」(36%)、「社会に好影響をもたらす」(18%)などは世界を下回り、回答割合も高くはない。

ミレニアル世代の人生の目標

 雇用されることなく、企業などから単発の仕事を請け負う就労形態であるギグ・エコノミーについては、世界のミレニアル世代のうち56%がフルタイムの仕事の代わりに、また68%が副業としてギグ・エコノミーに参加している、あるいは参加を検討していると答えたが、日本ではどちらも25%に留まった。

ギグ・エコノミーに参加している・参加を検討する割合

 世界のミレニアル世代の48%が、ギグ・エコノミーについて「フルタイムの仕事と同水準の報酬を得られる」と考えており、同じく48%が「フルタイムの仕事よりも仕事と家庭の両立が可能」と回答したが、日本では「フルタイムの仕事と同水準の報酬を得られる」と答えた割合は24%、「フルタイムの仕事よりも仕事と家庭の両立が可能」と答えた割合は31%となっている。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
IT人材ラボニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

IT人材ラボ・トップスタジオ(アイティジンザイラボ・トップスタジオ)

株式会社トップスタジオとIT人材ラボとの協働チームです。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/1666 2019/05/29 14:20

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年2月1日(木)12:00~17:40

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング