SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2024 Winter

2024年2月1日(木)12:00~17:40

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

その他のスペック一覧

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム
主要製品スペック一覧 2023

イベントレポート《人材育成》 | Z世代の育成

Z世代が「この仕事やる意味ありますか」と聞く背景とは 上司世代との違いを強みに変える2つのポイント

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

 Z世代の新入社員を育成する際、これまでの社員との価値観の違いが顕著であることから、「どう育成してよいか分からない」「コミュニケーションが難しい」といった相談を彼らの上司から受けることも多いのではないだろうか。これを背景に、リクルートマネジメントソリューションズは「新入社員意識調査2023」を実施。2023年入社の新入社員の価値観や特徴を明らかにした。本稿では、同調査の結果を踏まえてZ世代育成のポイントを紹介するメディア向け説明会の模様をお届けする。

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

武石 美有紀氏

武石 美有紀(たけいし みゆき)氏

株式会社リクルートマネジメントソリューションズ HRDサービス開発部トレーニング開発グループ研究員

2016年リクルートキャリア(現リクルート)入社。企業の採用領域の課題解決支援や社内の新人研修の企画・研修講師業務に携わる。現在は、リクルートマネジメントソリューションズにて、主に新人・若手社員向けのトレーニングサービスの企画・開発に従事。

桑原 正義氏

桑原 正義(くわはら まさよし)氏

株式会社リクルートマネジメントソリューションズ HRDサービス開発部トレーニング開発グループ主任研究員

1992年4月人事測定研究所(現リクルートマネジメントソリューションズ)入社。営業、商品開発、マーケティングマネジャー、コンサルタント職を経て2015年より現職。探究領域は「VUCA×Z世代の新人育成のアップデート、“個を生かす”生成アプローチ」NPO法人青春基地(プロボノ)。立教大学経営学部BLP兼任講師。

新入社員育成の難しさとZ世代の価値観

 桑原氏によると、新入社員の育成で生じやすい問題は15年以上ほどんど変わっていない。ただ、Z世代が社会進出してきたこの2~3年は「メンタル不調」「早期離職」「成長鈍化」の3つが職場で問題視される傾向が高まっているという。この課題に対して桑原氏は、新入社員にとって「自律的に学習・成長していく力」がこれから重要になると述べた。

 「昔は、先輩や上司が正解を持っており、自分で考えて愚直に行動していけば、いつかは結果が出る時代でした。今はVUCAと呼ばれるように、愚直に行動しても結果が出にくい時代です。自分で考えて行動することに加えて、うまくいかなくてもその経験から学習して成長する力の重要性が増しています」(桑原氏)

[画像クリックで拡大表示]

 では、Z世代の新入社員に対し、会社はどのようにして自律的な学習・成長していく力を育成していけばよいのだろうか。育成のためには、Z世代の価値観を知ることが必要だという考えから、武石氏は同社が毎年行っている「新入社員意識調査 2023」を解説した。

働くうえでの意識

 武石氏は、働くうえでの意識で注目したい傾向に「個の意識の高まり」を挙げた。「働きたい職場」の項目では「お互いに個性を尊重する」が過去最高の結果に。「上司に期待すること」では「1人ひとりに対して丁寧に指導すること」が過去最高になっており、個を尊重する回答への選択率が全体的に高まっている。一方で、「働きたい職場」では「アットホーム」が過去最低になったように、価値観の一体化を連想するような回答への選択率は下降している傾向があると武石氏は述べた。

 また、「確実性の重視」の傾向も高まっているという。武石氏は「働くうえで大切にしたいこと」の項目で「任せられた仕事を確実に進めること」の割合が高まっている一方で、「何事も率先して真剣に取り組むこと」の割合は減少していることに触れ、自律を苦手とする若手層の特徴が結果に出ていると述べた。

 「企業からも、若手は与えられた仕事は真面目にしっかりやる一方で、もっと自律的に動いてほしいという声をよく耳にします」(武石氏)

仕事観

 新入社員の仕事観で注目すべきポイントとして、「仕事で重視する」の項目では「成長」「貢献」の選択率が高く、「競争」が低いと武石氏は言及した。競争で1位を目指すといった外発的動機付けよりも、成長や貢献といった内発的動機付けを重視する傾向が見られるという。

 また、新入社員は仕事において「タイムパフォーマンス」を意識するようだ。

 「たとえば、答えやヒントがあるなら、先に教えてほしいという若手は多いです。弊社が提供している新入社員研修でも、昔はまずやってみて、うまくいかなくてもそこから内省して学ぶという順番でした。しかし、現在提供している研修は、まず、ある一定の考え方や方法を伝え、その後に実践し、振り返るというサイクルを回しています」(武石氏)

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー


次のページ
Z世代の特徴と上司世代との違い

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
イベントレポート《人材育成》連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

井上奈美香(HRzine編集部)(イノウエ ナミカ)

1994年宮崎県生まれ。京都女子大学文学部国文学科を2017年に卒業し、株式会社翔泳社に新卒として入社。メディア事業部の広告課に配属される。2020年8月に人事向けWebメディア「HRzine」の立ち上げに参画し、HRzineの営業責任者に従事。2023年4月よりHRzine編集部に所属。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/5035 2023/08/03 08:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年2月1日(木)12:00~17:40

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング