新卒採用はInstagram/人事データ活用~パナソニック、双日、SFDCの場合
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
皆さま、こんにちは。HRzine編集長の市古です。
今回の人気記事ランキングNo.1は、次の記事でした。
●1位 人事データ活用の3つのポイント~パナソニック、双日、セールスフォース
・ドットコムの場合
株式会社ビズリーチの主催で開かれた「HR SUCCESS SUMMIT 2021」からの
セッションレポートです。
パナソニック、双日、セールスフォース・ドットコムで人事データ活用に
携わっている方が登壇し、それぞれ感じているポイントを披露しました。
モデレーターは、早稲田大学 政治経済学術院の大湾秀雄氏が務めています。
3つのポイントが何かは、本記事をご覧いただくとして、
共通して重要なのは、従業員への配慮とフィードバックだと思いました。
人事データはデリケートでセンシティブなものですから、
不用意に扱ってはいけません。
従業員が納得できる運用であることが不可欠であり、そのためには運用して
もらってよかったと思えるくらいの価値を届ける必要があるでしょう。
そうした点も含めて、3社が何を重視して人事データ活用を行っているか。
ぜひ記事を開いてご確認ください。
[0]目次
----------
[1] 新着記事はこちら
[2] 人気記事ランキング
[3] 記事のリクエストも大歓迎です
[4] 配信停止の方法
HRzineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter =>
* Facebook => https://www.facebook.com/hrzine
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事はこちら(10/18~11/1)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆参加してよかった! テレワーク下の従業員を守るオンラインイベントを企画
する
〈特別寄稿《ウェルビーイング》| テレワーク下の従業員のケア〉
コロナ禍になり、多くの企業が導入したテレワーク。半ば強制的に広がったこと
もあり、私たちにさまざまな課題を突きつけました。とりわけ、働く環境が激変し
た従業員は、毎日のリズムやサイクルを乱したり、孤独にさいなまれたりしていま
す。本稿では、シトリックス・システムズ・ジャパン株式会社(以下、シトリック
ス)がこのような状況に置かれている従業員を守るべく、開催したオンラインイベ
ントをご紹介します。成功のために外せないポイントも解説します。
◆離職リスク! 新卒若手社員は入社後どこにギャップを感じているのか――
社員クチコミサイトの分析で明らかに
〈インタビュー《離職》| 防止のヒント〉
未来への希望にあふれた新卒入社でもないようだ。2021年5月には、大手転職サ
イトから「新卒入社直後の登録件数は10年前の約26倍に上る」という衝撃的な調査
結果が発表された。入社直後から転職を意識している今の若者の心の内には、仕事
への期待値との大きなギャップがあるように見える。同じくして、そのギャップに
関する調査・分析を公開したオープンワーク株式会社で代表取締役社長を務める大
澤陽樹氏に、結果から見えてきた若者の価値観や社会的背景の変化に加え、企業や
人事担当者が取るべき対応についてうかがった。
◆人事データ活用の3つのポイント~パナソニック、双日、セールスフォース・
ドットコムの場合
〈イベントレポート《人事データ活用》| HR SUCCESS SUMMIT 2021〉
株式会社ビズリーチの主催で開かれた「HR SUCCESS SUMMIT 2021」。DX時代の採
用力をテーマに数々のセッションが行われた中から、本稿では「データを活用した
人材マネジメントの最新事例」の模様をお届けする。HR領域におけるデータ活用は
今どこまで進んでいるのか。パナソニック株式会社、双日株式会社、株式会社セー
ルスフォース・ドットコムの3社の事例とともに、人事データ活用において大切に
したい3つのポイントが紹介された。
◆新卒採用ではすぐにもInstagramの運用に乗り出すべき理由――学生・人事への
アンケートから
〈昔の常識は今の非常識! 採用最前線 | #1〉
コロナ禍になり、会社説明会やインターンシップなどもオンライン化されたこと
で、就活生は企業の仕事や雰囲気、務めている人に直接触れられなくなりました。
就活生は、少しでも企業の本当の姿・状況を知ろうと、以前より熱心にSNS、とり
わけInstagram上で情報収集を行っています。筆者は求人広告業界で10年間、1000
社以上の採用コンサルティングを行ってきましたが、企業はこの事実に目を向け、
採用手法を見直す時期にあると感じています。本稿ではそのきっかけづくりとして
就活生のInstagram利用実態と、企業の採用活動におけるInstagram利用の遅れに
ついてお伝えします。
◆テレワークで部下と信頼を築くためのコミュニケーションのコツとは
〈今どきの人事課題クリニック | #6〉
コロナウイルスの感染拡大を受け、多くの企業でテレワークが始まって1年以上
経ちます。業務には慣れてきたものの、上司もしくは部下との関係性に悩んでいる
方は、いまだ多いのではないでしょうか。今回は、対面とは違うマネジメントやコ
ミュニケーションでお悩みの方に向け、少しでも解決につながるヒントをお伝えし
たいと思います。
◆【ポイント1】留学生を新卒採用する場合の採用要件
〈留学生を初めて採用する人事担当者が押さえるべきポイント | 第2回〉
前回は、留学生を初めて採用する人事担当者が押さえるべき【ポイント1】とし
て、留学生の新卒採用者の在留資格変更について解説しました。今回の【ポイント
2】では、留学生を初めて採用する人事担当者が、留学生の新卒採用者の採用要件
を記載するときのポイントを解説します。なお、就労のための在留資格は「技術・
人文知識・国際業務」であることを前提とします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気記事ランキング(10/16~10/29)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●1位 人事データ活用の3つのポイント~パナソニック、双日、セールスフォース
・ドットコムの場合
●2位 離職リスク! 新卒若手社員は入社後どこにギャップを感じているのか――
社員クチコミサイトの分析で明らかに
●3位 新卒採用ではすぐにもInstagramの運用に乗り出すべき理由――学生・人事
へのアンケートから
●4位 【ポイント2】留学生を新卒採用する場合の採用要件
●5位 労務の私、なぜ営業の補助まで!? なあなあで済まさないための本来業務の
確認
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 記事のリクエストも大歓迎です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、編集部まで
お気軽にご応募ください。
その他のご要望にも柔軟に対応してまいりますので、どしどしお寄せください。
・サポート用アドレスはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/hz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=17597&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/hz/
へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 HRzine編集部
(c)2020 SHOEISHA. All rights reserved.