本誌の特集テーマは「従業員の学びを考える」。このテーマの背景には、テクノロジーの進化や若手育成の難しさがあります。
たとえば生成AIの登場です。あらゆる現場で業務の進め方を大きく変えつつありますが、それだけではありません。働く人の学び方にも大きな変化をもたらしています。本誌の巻頭インタビューでは、その模様を調査したリクルートマネジメントソリューションズに、実態と今後の学びについて伺っています。
また、少子高齢化が予測以上に早く進む中で、希少な新入社員の育成はどの企業でも重要課題の1つです。ただ、一口に新入社員といっても、仕事を自分事化し自立的に行動できる社員から、正解探しに陥ってなかなか行動に移せない社員まで幅があります。本誌の巻頭解説では、そうしたステージに応じた成長支援について解き明かします。
そのほか、注目製品インタビューでは、グローバル展開する企業が頭を悩ませる統一的な従業員教育を実現してくれるeラーニング・LMS「CrossKnowledge」をフィーチャー。加えて、日本国内で提供されている主要なeラーニング・LMS13製品の機能や価格などをまとめたスペック一覧を巻末付録で掲載しました。
本誌はHRzineのメールマガジン(無料)にご登録された方にダウンロードしていただけます。ぜひご一読ください。
HRzine PRESS 2025 ~ 従業員の学びを考える

【巻頭インタビュー】
「生成AIと学びの環境に関する調査」から見えた現状とその先
生成AIをよく使う層の75%以上が学びにおいても利用 今後は目標実現に向けた長期的・継続的な学びに生かせ
【巻頭解説】
データで見る人材育成<新入社員編>5つの成長ステップと効果的な周囲の支援
“行動できない新入社員”が自立するまでの「5つのステップ」とは ステップ別に成長支援の要点を紹介!
【注目製品インタビュー】
31ヵ国語対応の学習管理機能と18ヵ国語・750以上のコンテンツを提供
グローバル企業に高評価のLMS・eラーニング「CrossKnowledge」 ソフトスキル開発も強み
【巻末付録】
eラーニング・LMS主要製品スペック一覧 2025
主要13製品の特徴や機能を比較しやすい一覧表にまとめた資料
-
『HRzine PRESS 2025』のダウンロード
HRzinePRESS_20250627.pdf(ダウンロードページに遷移します)