ITエンジニアに必要な英語力とは? それを養うには?
一口に英語力といっても、いろいろあります。営業職に必要な英語力とは、コミュニケーション能力やディベート能力かもれません。ITエンジニアもそれができれば素晴らしいですが、ITエンジニアに必要な英語力とは、英語で書かれているマニュアルなどを読み込み、適切な情報を素早く入手する力だと思うのです。現に私の周りでも、技術英語は尊敬に値するぐらいできるのに、日常英会話はまったくできないという上級エンジニアが何人もいます。つまり、仕事のロールによって求められるものは異なるので、ITエンジニアが日常英会話ができないことは(場合によって)さほど仕事上の支障にはならないということになります。
では、ITエンジニアにとって必要な英語力どのように養えばよいのでしょう?
日本は翻訳パラダイスです。新バージョンをリリースしたベンダからは、しばらくすれば日本語マテリアルが提供されますし、認定資格試験も待っていれば日本語試験が開始されます。ですがそれに頼らず、英語ドキュメントと格闘する勇気を持ちましょう。それだけで、英語読解力は必ず向上します。外資系ベンダーに務めるエンジニアも、入社当初から英語ドキュメントがスラスラと読めたわけではありません。日々繰り返す作業の中で、自然に身についたという人がほとんどです。
また、多くの外資系ベンダーでは上級エンジニアになるのに、アドバンスド認定(上級資格)の取得を求められますが、上級資格の試験は日本語化されないため、英語での受験を強いられます。ですが、これは日本語化を待たずして受験できる(するしかない)ということでもあり、「だったら早く取得して他のエンジニアとの差別化を図ろう!」とポジティブに考えることもできます。
「英語ができない」と言わない勇気が一流エンジニアへの近道
英語がもっとできるようになりたいなぁ〜と漠然と思っている方は多いと思います。しかし、英語を学ぶこと自体を目的とするべきではないと私は考えます。英語はあくまで、あなたが技術知識を得るためのツール(道具)であり、英語を使って技術知識を得ることを目的とするべきです!
誰かとコミュニケーションをとるためにスマートフォンという道具があるのと同じだと考えてみてください。あなたはスマートフォンの使い方を習わなくても使えるようになったと思います。英語もツールと考えれば、マテリアルを読みながらエンジニアに必要な英語力は自然に向上します。少なくとも学生時代に英語を勉強したことあるあなた! 今日から「私は英語ができません」というのを辞める勇気を持ちましょう。「英語ができない」という暗示から1日も早く目覚めることが、一流エンジニアへの近道なのですから。