SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2025 Winter

2025年2月6日(木)13:00-18:00

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

インタビュー《人材活用》| ミドルシニア活躍の施策

森永製菓が取り組むミドルシニアの再活躍 大きな成果が上がっているその施策やポイントとは

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 人手不足を克服するために多くの企業が、全員戦力化をうたっている。盲点となっているのが、ミドルシニアへの対応だ。これまで会社が敷いたレールの上で、与えられた任務を懸命に全うしてきたものの、不確実性が高まる現在のビジネス環境ではそれはもはや通用しない。といって、自律的な働き方への転換も容易ではないだけに手をこまねいているというのが実態ではないだろうか。そうした中、森永製菓株式会社では「プロティアン・キャリア」の考え方を全社に導入したうえで、ミドルシニア向けにアンラーニング研修を展開。多大な成果をもたらしている。同社の取り組みを同社 人事部の櫻沢典子氏に聞いた。

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

年齢に伴う役割意識を払拭し、ミドルシニアにキャリア自律を促す

——貴社におけるミドルシニア社員の比率は、全従業員のうちどれくらいを占めるのですか。

 2024年10月1日現在で37.9%です。これは出向者を含めて、当社に在籍する社員に関する数字です。

——結構多いですね。御社におけるミドルシニアについて抱えている課題とは何でしたか。

 本来は意欲や能力があるにもかかわらず、年齢に伴う役割意識のためにそれらを発揮できなくなってしまうことです。きっかけとなったのが、2022年に上司層を対象としてミドルシニアの活躍ぶり、働き方を聞いたアンケートでした。その結果を見たところ、注目すべきキーワードとして「遠慮」がリストアップされたんです。実はこれは、ミドルシニアならではの傾向といえるかもしれません。

 現在、当社では56歳が役職定年となっています。それぐらいの年代になると第一線を退き、後輩に道を譲らなければいけないという意識が前面に出てしまい、「意見を発信しない」「行動を控える」などの傾向が目立ってきます。それが周囲からすると、「意欲がない」と見えてしまいます。そこを改善していくことが、いまの課題です。

櫻沢 典子氏

櫻沢 典子(さくらざわ のりこ)氏

森永製菓株式会社 人事部 人事部長付 人事戦略特命スタッフ

森永製菓入社後、IT部門や営業本部にてIT導入・活用による営業支援並びに営業独自の研修担当を経て、2020年に人事部。2022年より人事戦略特命担当、現在はキャリアコンサルタント兼務。特に50代社員の活躍推進は専任で注力、本人や周囲のエイジズム解消による能力発揮、エンゲージメント向上に尽力している。

——御社は社員のキャリア自律を促すために、2022年から「プロティアン・キャリア」の考え方やプログラムを導入され、760名以上のミドルシニアがそのオンライン研修を受講されました。ミドルシニアを巡る課題に対して、どのような効果・成果を見込んでいましたか。

 人生100年時代に象徴される環境変化に対応し、当社が掲げる2030ビジョンを実現するためには、当然ながらミドルシニアの社員にもキャリア自律が求められます。プロティアン・キャリア研修は、それを周知するきっかけとなりました。プロティアン・キャリアのキャリア観はすでに浸透していたので、割とすんなり入っていけた印象があります。

 なお、プロティアン・キャリアは全社員を対象として導入しています。ミドルシニアにおける課題解決を目的としたものではなく、彼ら彼女らだけを対象にしたわけではありません。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー


次のページ
ミドルシニアへの期待感を伝えるためにアンラーニング研修を実施

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
インタビュー《人材活用》連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

北浦 汐見(キタウラ シオミ)

都内のスタジオに勤務後独立。ポートレート、取材、料理撮影等、都内を中心に活動中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

市古 明典(HRzine編集長)(イチゴ アキノリ)

1972年愛知県生まれ。宝飾品会社の社員、辞書専門編集プロダクションの編集者を経て、2000年に株式会社翔泳社に入社。月刊DBマガジン(休刊)、IT系技術書・資格学習書の編集を担当後、2014年4月より開発者向けWebメディア「CodeZine」の編集に参加。その後、2017年7月にエンジニアの人事...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

袖山 俊夫(ソデヤマ トシオ)

上智大学法学部卒。上場企業に入社し、宣伝部に在籍。その後メディア・コーディネーターとして独立。以来、多くのフリーランススタッフと案件ごとにユニットを編成し、大手新聞社グループ各社が発行する媒体のコンテンツ制作をハンドリングする。現在は、執筆業に専念。経営やHR分野を中心に、企業経営者や人事責任者、大...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/6248 2025/01/06 08:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2025年2月6日(木)13:00-18:00

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング