ギブリーは、採用におけるソフトスキルの評価時間を短縮するAI面接ツール「Track AI Interview(トラック・エーアイ・インタビュー)」をリリースした。
Track AI Interviewは、AIが初期選考の面接を担い、企業独自に設定できる評価項目や思考力、思考スキル、ビジネスリテラシーを多角的に分析・可視化するサービス。AIの面接官が面接から評価レポートの作成までを行うことで、企業は採用現場の負担を減らし、候補者と向き合うための時間を創出できるようになる。
同サービスの特徴は次のとおり。
- 日程調整不要でいつでも受験可能。AIが録画・文字起こし・評価レポートを自動生成
- 候補者は、24時間365日、任意のタイミング・場所から受験が可能。AIが受験内容を録画・テキスト化し、要約とスコアリングを実行する。面接の定量・定性情報を可視化したレポートとして出力することで、採用現場の負担を軽減し、情報共有の効率化を実現する。さらに、従来の面接調整にかかる工数を削減し、選考スピードの向上や初期フェーズでの離脱抑制も期待できる。
- 多面的なソフトスキル評価と柔軟なカスタマイズ設計
- 候補者のソフトスキル(思考力、ヒューマンスキル、ビジネスリテラシーなど)を3領域15項目にわたるコンピテンシー評価を通じて可視化し、多角的な人物理解を支援する。さらに、企業独自の評価基準や採用要件に合わせて、質問内容や評価観点を柔軟にカスタマイズ可能。 これにより、企業が求める人物像に最も合致する候補者を、より高い精度で特定できるよう支援する。
«Fig_N» src: fig01.png cap: 評価レポート画面の例。
【関連記事】
・生成AIを人事実務で活用するメソッドを社労士の岩﨑仁弥氏が公開!—HRzine
・AIアバター化した社員がカジュアル面談などを自動対応 「Geny」が7月14日正式リリース—lean
・生成AIを活用している人事担当者は約4割 レポートの草案や採用活動などで—カオナビ調べ