SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2025 Summer

2025年7月29日(火)@オンライン

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

HRzineニュース

「giftee Benefit」が福利厚生の基盤に刷新 デジタルギフトの割引購入など可能に—ギフティ

  • Facebook
  • X
  • note
  • hatena

 ギフティは、同社のサービス「giftee Benefit(ギフティ ベネフィット)」の機能を拡張し、ポイントプログラム以外の施策も可能な福利厚生プログラムの基盤としてリニューアルした。

 従来のgiftee Benefitは、企業が従業員へポイントを付与し、従業員は保有するポイントを利用して好きなデジタルギフトと交換できるリワードプログラムの運用基盤だったが、これを今回、ポイントプログラム以外にも幅広く施策の提供が可能となるよう機能拡張を行った。

 基本機能として、従業員が好きなデジタルギフトを割引購入できるストアと、各種クーポン利用ができるアプリをパッケージとして提供。従業員の誕生日など、特定のタイミングでポイントを付与する従来のポイントプログラムをオプション機能として追加できる。

 デジタルギフトの割引購入ストアでは、従業員が好きなタイミングで好きなデジタルギフトをディスカウント価格で購入できる。割引分はギフティが負担し、従業員は何度でも購入が可能。割引購入できるデジタルギフトは、コンビニやカフェなどの低価格帯のギフトから体験・宿泊など高価格帯のギフトまで幅広い。

 クーポン利用アプリでは、フィットネスジム、ホテル、映画館、スキルアップなどで利用できるクーポンを取得し、各店舗やWeb上で利用できる。

 リニューアルしたgiftee Benefitは、「ミニマムプラン」(月額300円/名)と「スタンダードプラン」(月額500円/人)を設定。スタンダードプランでは、毎月1人200円分のポイントをギフティから還元する。貯めたポイントは、デジタルギフトの割引購入ストアで利用できる。

 なお、ポイントプログラムを併用した運用も可能で、導入の目的に合わせて、各社独自の制度を設計できるという。

【関連記事】
中小企業向けの福利厚生アプリ「F&M福利厚生」を提供開始—エフアンドエム
福利厚生サービス「働くあなたのマネーポータル」を提供 従業員の経済的不安を軽減—SmartHR調べ
福利厚生型置き食サービス「OFFICE ZENB」を提供 オフィスでの食事・間食を健康的に—ZENB

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
  • hatena
関連リンク
HRzineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

HRzine編集部(エイチアールジンヘンシュウブ)

労務管理から戦略人事、日常業務からキャリアパス、HRテクノロジーまで、人事部や人事に関わる皆様に役立つ記事(ノウハウ、事例など)やニュースを提供しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/7258 2025/11/10 16:35

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2025年7月29日(火)@オンライン

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング