SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2024 Winter

2024年2月1日(木)12:00~17:40

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

その他のスペック一覧

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム
主要製品スペック一覧 2023

こうして不利を克服した! WantedlyでのITエンジニア採用 | #1

Wantedlyのスカウトで返信率20%を達成するまでに犯した失敗・取り組んだ改善策とは――スリーシェイク 吉田拓真氏

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

 ITエンジニア採用の基本ツールの1つとなっているWantedly。最近は掲載企業数が大幅に増え、単なる会社紹介や求人票の掲載だけでは応募者を引き付けること自体が難しくなっている。一方で、有名企業でなくても、Wantedly経由で優れたエンジニアを採用できている企業もある。果たしてどのような運用で成果を出しているのか。この連載ではその施策や秘訣などを聞いていく。第1回となる今回は、株式会社スリーシェイク 代表取締役社長 吉田拓真氏にインタビューした。

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

Wantedlyで仲間探しを印象付ける

――最初に、御社の業務内容を簡単に紹介していただけますか。

 スリーシェイクは、インフラエンジニアでもある私が企業へのSRE(Site Reliability Engineering)支援事業を皮切りに2015年1月に起こした会社です。「インフラの世界をシンプルに、インフラの世界でイノベーションを」というビジョンを掲げ、現在3つのビジネスを展開しています。1つは「Sreake」というブランドで高い技術力が必要とされるSRE領域のコンサルティングサービスを提供するもの。残りの2つが自社プロダクトとして開発した広告配信プラットフォーム「Reckoner ADP」と顧客データプラットフォーム「Reckoner CDP」のビジネスです。

吉田 拓真氏
吉田 拓真(よしだ たくま)氏
株式会社スリーシェイク 代表取締役社長。
2011年DeNA入社後、インフラエンジニアとして決済代行ペイジェント社の基盤担当。AWSの東京リージョン進出時からのユーザーで、クラウドプラットフォームが社会に与えるインパクトを痛感。2013年に創業期のポッピンゲームズジャパン株式会社に入社し、インフラレイヤーを統括しつつ、ゲームプロデューサー、事業戦略室室長など、ベンチャー創業期の技術・事業・経営を全般的にリード。日本発のインフラプラットフォームを作るべく2015年1月に株式会社スリーシェイクを設立。

――どのようなITエンジニアを採用しているのでしょうか。

 2019年6月現在の社員数は27人。そのうち正社員は15人で、この他に業務委託で働いている人たちや学生を含みます。年齢も20歳から36歳までと幅広く、約6割がSREエンジニア、残りがフロントエンドやサーバーエンドのエンジニアです。私たちはSREと呼ばれる領域でもクラウドに特化していますが、最近では意識的にオンプレミス経験者を採用しています。クラウド技術者はもちろん大歓迎なのですが、オンプレミスを経験しているとクラウドの技術の今後を先読みできるからです。

 弊社はいま前年比で350%増の成長をしていますので、2019年中にSREと開発を合わせて10人程度の採用を目指して、積極的に活動をしています。現在の採用ペースは月に2人ぐらい。毎日2~3人と面談しています。

――常に人材を募集しているような状態ですね。そうした採用活動の中で、Wantedlyをどう使っているのですか。

 次の拡大フェーズを見据えて、今月から他の媒体も試し始めたところですが、創業当初から基本的にWantedlyだけを使ってきました。スタートアップではスキルもさることながら、会社のビジョンや方向性、文化がどれだけ求職者とマッチするかが重要です。そんな人たちが集まる媒体はWantedlyしかありません。

 私自身はエンジニアですが、応募時点のスキルはあまり関係ないと思っています。というのも、エンジニアにとって重要なのは、短期間で成長しながらプロダクトをリリースすることだからです。そのために不可欠なのはモチベーションであり、応募時点のスキルを細かく評価することにあまり意味がないということを、過去からの経験から学びました。

 ですから、ビジョンや方向性を伝えるときには、技術力で足切りする印象を持たせないように工夫しています。会社を盛り立てていく「クルー(仲間)」を求めていることを印象付けるアプローチが重要と考えるからです。

――なるほど。成果として、Wantedly経由で何名のエンジニアをこれまでに採用できたのでしょうか。

 インターンを含めて25名のエンジニアを採用しました。

※印刷用ページ表示機能はメンバーのみが利用可能です(登録無料)。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
こうして不利を克服した! WantedlyでのITエンジニア採用連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

市古 明典(IT人材ラボ ラボ長)(イチゴ アキノリ)

1972年愛知県生まれ。宝飾店の売り子、辞書専門編集プロダクションの編集者(兼MS Access担当)を経て、2000年に株式会社翔泳社に入社。月刊DBマガジン(休刊)、IT系技術書・資格学習書の編集を担当後、2014年4月より開発者向けWebメディア「CodeZine」の編集に参加。その後、資格学...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

冨永 裕子(トミナガ ユウコ)

IT調査会社(ITR、IDC Japan)で、エンタープライズIT分野におけるソフトウエアの調査プロジェクトを担当する。その傍らITコンサルタントとして、ユーザー企業を対象としたITマネジメント領域を中心としたコンサルティングプロジェクトを経験。現在はフリーランスのITアナリスト兼ITコンサルタント...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/1700 2019/07/08 06:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年2月1日(木)12:00~17:40

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング