SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2024 Winter

2024年2月1日(木)12:00~17:40

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

その他のスペック一覧

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム
主要製品スペック一覧 2023

HRzineニュース

2022年卒理系外国人留学生、コロナ禍で激減し争奪戦が加速―オリジネーター

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

 外国人留学生就職情報サイト「リュウカツ」を運営するオリジネーターは、2021年度(2022年3月卒)の採用トレンドについて次のように発表した。

22卒は企業側・学生側双方の活動が早期化

 企業の理系採用ニーズは相変わらず高い状態が続いている。22卒からは、採用活動が例年に比べて1~2か月ほど前倒しで進んでおり、理系外国人留学生にも同様の傾向が出ている。特に、IT企業はよりスピード感をもって採用活動を進めており、23卒学生に対して、すでに内定を出している企業もある。リュウカツに登録する理系外国人留学生が内定を受けた時期について、20卒・21卒・22卒で比較したところ、22卒のピークが4~5月となっており、過去2年より1~2か月早期化した。

 また、理系留学生側の動きにも早期化の傾向が見られる。リュウカツに登録した時期について、20卒・21卒・22卒で比較したところ、ピークの時期はどの年も3月で同じ結果になっているものの、過去2年では減少していた前年7~9月の登録者数が、22卒では逆に増加している。

コロナ禍で留学生が激減。理系人材の争奪戦・採用早期化が加速すると予想

 同社では、新型コロナの影響による入国制限により、外国人留学生の新規入国が減少しているという報道を受け、その記事の元データである出入国在留管理庁出入国管理統計表をもとに集計した。

 外国人留学生の新規入国者は、コロナ禍前の2019年に比べ、コロナ禍となった2020年は約6割減となっている。2021年も2020年同様に下半期で大きく回復したとしても、通年でコロナ禍前の2019年と比較すると、やはり大幅な減少となることが見込まれる。

 DXの推進やビックデータ解析、AI活用などが多くの企業で喫緊の課題となる中、理系外国人留学生は日本の人材不足を補完する貴重なリソースとして、近年採用が活発化していた。このような状況の中で、今後は優秀な理系留学生の争奪戦となることが予想される。

理系留学生が就職したい業種として「環境・エネルギー系」が人気上昇中

 リュウカツに登録する理系外国人留学生に実施している、理系外国人留学生の会社選びとキャリアプランに関するアンケートの結果で、就職したい業種の回答を2019年・2020年で比較したところ、「エネルギー・資源・素材」が前年比6.9ポイント増の17.5%となり、第4位から第2位になった。

 また、数字的には大きな変化とはいえないものの、世の中のSDGs推進の動きを背景に、企業側も会社説明会などで脱炭素や再生エネルギーなどに触れるケースも多く、外国人留学生側の興味・関心も高まっている。説明会で留学生側から、「材料のリサイクルをしているか」「再生可能エネルギー事業に今後力を入れていくか」といった環境・エネルギーに関連する質問も増えているようだ。

コロナ禍の影響で、理系外国人にも高い日本語力を求める企業が増加

 コロナ禍でオンラインによるコミュニケーションが増えたことで、日本企業側が外国人留学生に求める日本語コミュニケーション力の基準が高まっている。理系留学生に対しては、IT関連で使用する言語が英語中心であることから、英語力があればそれほど高い日本語力を求めない時期があったが、コロナ禍となった現在は、理系留学生であっても日本語力の要求基準が高まっており、これも今年度の採用トレンドとして重要なポイントといえるだろう。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
HRzineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

HRzine編集部(エイチアールジンヘンシュウブ)

労務管理から戦略人事、日常業務からキャリアパス、HRテクノロジーまで、人事部や人事に関わる皆様に役立つ記事(ノウハウ、事例など)やニュースを提供しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/3643 2021/10/26 08:40

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年2月1日(木)12:00~17:40

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング