パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
「バヅクリ エンゲージメント」をリリース、サーベイと解決策をセットで提供し人事の負担を削減—バヅクリ
24卒の就活状況、83%が内定を取得しているも半数以上の学生が就活を継続—エン・ジャパン
ENEOSが「レンタル移籍」を導入、新規事業をリードする人材の育成を目指す—ローンディール
グローバル統一の人事システムをどう導入していくか
1年以内の自主退社なら全額返還のサイニングボーナス、返還を認めず(東京地裁 平成15年3月31日)
スタートアップではいつ人事制度を導入すべきか? プロジェクトの進め方と社員インタビューの方法も解説
企画中
HRzine Day 2023 Winter2023年2月2日(木)12:40~16:50
採用管理システム主要製品スペック一覧 2023
人事労務管理システム主要製品スペック一覧 2022
タレントマネジメントシステム主要製品スペック一覧 2022
ニュース
記事
講座
イベント
書籍
HRテクノロジー
新着記事一覧を見る
HRテクノロジー・人事システム
採用
デジタル人材採用を阻む「大企業イメージからの脱却」のヒント
育成・人材開発
人事からいきなり新規事業の責任者に! 自ら手を挙げたその心とは――ヤフー 佐野ひかりさん
評価・環境・制度
MIXIとLIXILによる、コロナ禍で進化した働き方と多様性を支える制度
配属・組織づくり
若手が勝手に育つ抜擢 人材発掘のポイントと反発も挫折なしに推進する方法とは
労務・ウェルビーイング
HRzine Academy(エイチアールジン・アカデミー)は、普段の業務の中では身に付けることが難しい「人事のスキル」を、各分野の第一人者やエキスパートが解説・指導してくれる特別な講座です。広く重くなり続ける人事の役割を果たしていくためにも、最高のスキルを本講座でぜひ習得してください。
乞うご期待ください!
HRzineトップページへ
HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。
前回のセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。
セッションレポート
過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。
過去の開催実績
直近開催のイベントはこちら!
HRzine Day 2023 Winter
2023年2月2日(木)12:40~16:50
イベントページを見る
主要製品スペック一覧
人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。
その他のスペック一覧
2023/06/01
「人事データ活用に関する実態」を発表、本社人事・部門人事で比較—リクルートマネジメントソリューションズ
2023/05/31
学生1000人調査、就活は「通年採用」「自分らしい服装・髪型」「メールよりDM」を希望—ハースト婦人画報社
2023/05/30
「管理職になりたくない」一般社員は7割以上、「向いていない」「報酬が釣り合わない」の声—JMAM
2023/05/29
1年目を終えた新入社員の35%がマイナスのギャップを実感 理由は「仕事量が多い」など―IDEATECH調べ
2023/05/26
ChatGPTで作成した選考書類に2割は「採用意欲が下がる」も7割は「禁止しない」―ワークポート調べ
2023/05/25
Special Contents
PR
採用サイトで知りたい情報は仕事内容・職場環境といった「働くイメージ」―ニュートラルワークス調べ
2023/05/24
従業員の約7割が健康に不安を抱えている一方、健康課題に取り組んでいる企業は半数―マイナビ調べ
回答者の約7割がエンゲージメントサーベイに不満 理由は「どう活かされているのか不明」―バヅクリ調べ
2023/05/23
25卒の選考開始「2024年1~2月」が最多 「3年生で就活を終える学生が増えると思う」の声―学情調べ
インターンの広報・開催時期を「前倒しする」企業は約6割 「早く動かないと採用できない」の声―学情調べ
2023/05/22
約8割が24卒採用の難化を実感、「エントリーや選考参加者が前年より大きく減少」の声―学情調べ
2023/05/19
「転勤なし」に言及した求人は5年間で約3倍 「同意のない転勤を撤廃」は約6割が賛成―Indeed調べ
女性役員の実態調査、悩みは「フィードバックを受けにくい」「学びの場が少ない」―Waris
2023/05/17
仕事の価値観の変遷を調査、20年前も今も必要なスキル1位は「コミュニケーションスキル」―LinkedIn
2023/05/16
プライベートの時間に仕事の連絡がある人は約4割、そのうち約85%が「対応する」と回答―Job総研調べ
2023/05/15
4社に1社は「カジュアル面談」を実施、「ミスマッチの防止」「志望意欲の醸成」のため―学情調べ
ハイブリッド型の働き方が6割、リモートワークの頻度は週1日が最多―識学調べ
2023/05/12
上司のフィードバックが多いほど「自分の目標と組織の目標のつながりを理解」―コーチ・エィ調べ
2023/05/10
8割以上が「残業の有無や時間が転職活動の企業選びに影響する」と回答、1万人に調査―エン・ジャパン
2023/05/09
1038件中1~20件を表示
Job Board
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー