SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2024 Winter

2024年2月1日(木)12:00~17:40

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

その他のスペック一覧

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム
主要製品スペック一覧 2023

HRzineニュース

「Yappli UNITE」を提供開始 社内向け自社アプリで組織エンゲージメントを向上させる—ヤプリ

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

 ヤプリは、組織エンゲージメントの向上が目的の自社アプリをノーコードで開発できる新サービス「Yappli UNITE(ヤプリユナイト)」を8月9日より提供すると発表した。

同社オフィスで発表会が行われた。<br/>左から、ヤプリ 取締役執行役員 COO 山本崇博氏、ヤプリ 代表取締役CEO 庵原保文氏、三菱UFJ信託銀行 経営企画部 インターナルコミュニケーション室 酒井世理氏、三菱UFJ信託銀行 デジタル企画部 デジタル企画室 新事業企画G 吉岡洋平氏、ヤプリ Yappli UNITE 事業責任者 古屋陽介氏
同社オフィスで発表会が行われた。
左から、ヤプリ 取締役執行役員 COO 山本崇博氏、ヤプリ 代表取締役CEO 庵原保文氏、三菱UFJ信託銀行 経営企画部 インターナルコミュニケーション室 酒井世理氏、三菱UFJ信託銀行 デジタル企画部 デジタル企画室 新事業企画G 吉岡洋平氏、ヤプリ Yappli UNITE 事業責任者 古屋陽介氏

 同社は、ノーコード(プログラミング不要)のアプリ開発プラットフォーム「Yappli」を提供しており、これまでアパレル・飲食のような店舗やEコマースのマーケティング支援を中心に利用されてきた。今回、人的資本経営の開示義務や顧客ニーズの高まりを受けて、組織エンゲージメントの向上に特化したサービスとしてYappli UNITEを提供する。

 Yappli UNITEは、Yappliとヤプリの営業支援システム「Yappli CRM」を組み合わせてつくられている。ヤプリ社内ではこの仕組みの上で開発されたアプリ「Yappli Hang Out」を運用しており、そこで得たノウハウや実績を活かして機能の拡充を目指すという。

 Yappli UNITEの特徴は次のとおり。

  1. 理念・ビジョンの浸透
    経営陣と従業員の距離を縮めるために、企業理念や経営からのメッセージをアプリでリアルタイムに発信できる。コラムや動画の配信を通じて、企業の向かう方向性や、いま経営者が何を考えているかを従業員へ浸透させる。
  2. ナレッジコンテンツで成長機会を提供
    教育・研修資料や現場でよく使うナレッジコンテンツをモバイルに最適化し、学びの頻度を増やせる。商品の取り扱い方法の動画やスキルアップのためのeラーニングコンテンツなどを掲載することで、従業員のリスキリングやキャリア開発を支援する。
  3. カルチャー醸成や社内交流をサポート
    さまざまな社内イベントをアプリでサポートし、オンラインとリアルでの交流を活性化できる。直接会うことの少ない他チームの雰囲気をより身近に感じ、豊かな組織風土を醸成する。
  4. 情報の一元化で業務をスマート化
    情報を一元化することでアプリが社内情報のポータルとなり、現場の疑問をその場で解決できる。また、部門や個人単位で必要な情報をプッシュ配信できる。
  5. 組織サーベイの実施・分析
    社内サーベイで組織の状態を把握し、従業員のモチベーション変化を簡易測定できる。人的資本の情報開示にも活用でき、効果的な人事施策を実現する。
Yappli UNITEのコンテンツ例
Yappli UNITEのコンテンツ例

 また、タレントマネジメントシステムなど他のHRテクノロジーとも連携させる予定。市場には、ユーザー企業がノーコードで自社に合ったUI/UXを構築できる点を強みとして進出していく。

 なお、8月9日に行われたYappli UNITEの記者発表会では加えて、三菱UFJ信託銀行が同サービスを利用して「Kakehashiアプリ」を開発・運用していることも発表。Kakehashiアプリでは、会社と従業員をつなぐことを目的に従業員向けのコンテンツを配信しており、プッシュ通知を使って閲覧を促すなどの取り組みを行っているという。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
HRzineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

HRzine編集部(エイチアールジンヘンシュウブ)

労務管理から戦略人事、日常業務からキャリアパス、HRテクノロジーまで、人事部や人事に関わる皆様に役立つ記事(ノウハウ、事例など)やニュースを提供しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/5070 2023/08/09 17:53

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年2月1日(木)12:00~17:40

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング