SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2025 Summer

2025年7月29日(火)@オンライン

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

HRzineニュース

GLOBIS 学び放題で「AIビジネスアセスメント」 AI活用知識・スキルを総合的に測定—グロービス

  • Facebook
  • X
  • note
  • hatena

 グロービスは、同社の定額制動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」において、法人顧客向けに「AIビジネスアセスメント」の提供を開始した。同アセスメントは、幅広いビジネスパーソンの学習をサポートしてきた中で得た知見を活かして開発したという。

 同アセスメントでは、AIを自社の製品・サービスや業務プロセスに組み込み、DXを推進するための基礎的な知識を総合的に測定。学習前後のAI知識の定着度を測定し、客観的な知識レベルを可視化することで、個人の学習課題の発見・特定と、自発的な学習の動機付けを促進し、企業におけるAI活用の推進を支援する。

測定できる知識・スキル

 全24問・5分野で構成され、AIをビジネスで活用するために必要な知識を総合的に測定する。

  • AI用語
  • AIの歴史
  • AIのコンプライアンス・リスク・ガバナンス
  • AIプロジェクト
  • 機械学習・ディープラーニング
対象

「GLOBIS 学び放題」法人会員

料金

 「GLOBIS 学び放題」の法人契約に含まれており、追加料金なしで利用できる。

【関連記事】
研修定着AI「シェルパ」を提供開始 研修内容の実践と定着をAIが支援—シェルパス
「Track」をAI/デジタル人材向けスキル開発プラットフォームとしてリブランディング—ギブリー
ITエンジニア約7000名対象にAI活用スキル向上ワークショップを開始—LINEヤフー

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
  • hatena
関連リンク
HRzineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

HRzine編集部(エイチアールジンヘンシュウブ)

労務管理から戦略人事、日常業務からキャリアパス、HRテクノロジーまで、人事部や人事に関わる皆様に役立つ記事(ノウハウ、事例など)やニュースを提供しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/7297 2025/11/20 18:15

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2025年7月29日(火)@オンライン

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング