SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2024 Winter

2024年2月1日(木)12:00~17:40

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

その他のスペック一覧

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム
主要製品スペック一覧 2023

HRzineニュース

上半期の中途採用充足企業は17.7%で70.5%が未充足、63.6%の企業がオンライン面接を活用―リクルート

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

 リクルートは、同社が運営する転職支援サービス「リクルートエージェント」利用の企業を対象に、上半期の中途採用充足状況および下半期の中途採用計画、オンライン面接の活用状況についてアンケート調査を実施し、結果を発表した。調査期間は2021年7月26日~8月6日で、1万3041社から回答を得ている。

1. 2021年度上半期の中途採用充足状況

 2021年度上半期の中途採用充足状況について、1万3041社のうち、中途採用充足率が100%以上である採用充足企業は全体の17.7%だった。採用未充足企業(100%未満)は70.5%で、そのうち採用充足率50%未満の企業は46.1%だった。また、採用計画なし(採用計画0人)の企業は全体の11.8%だった。なお、中途採用充足率は2021年度上半期(4月~9月)の中途採用計画人数および中途採用実績人数(入社ベース)をもとに算出している。

[画像クリックで拡大表示]

 採用充足企業(100%以上)の割合が高い業界は、化学業界(24.0%)、消費財業界・総合商社(22.9%)、金融業界(22.4%)などだった。反対に採用充足企業(100%以上)の割合が低い業界は、インターネット業界(10.4%)、IT通信業界(13.1%)、コンサルティング業界(15.5%)などだった。

[画像クリックで拡大表示]
[画像クリックで拡大表示]

2. 2021年度下半期の中途採用計画

 2021年度下半期の中途採用計画について、同調査では2021年度下半期(21年10月~22年3月)の中途採用予定の最少人数および最多人数を確認。そのうちの最少人数を中途採用計画とみなして集計を行った。なお、最少人数が「0人」であっても、最多人数が「1人以上」である場合があるため、集計では「採用計画なし」のカテゴリは設けず「4人以下」に含めている。

 全体では下半期の中途採用計画を「4人以下」としている企業が多数だった(79.9%)。これは、回答企業の55.0%が従業員規模「99人以下」であること、さらに上記のように中途採用予定の最少人数を中途採用計画としていることが主な要因と考えられる。

[画像クリックで拡大表示]

 「4人以下」の割合を見ていくと、特にインターネット業界(54.8%)やIT通信業界(67.7%)が低く、「5人以上」の割合が高くなっている。また、従業員規模別では、従業員規模が大きくなるほど「4人以下」の割合が低くなり、「5人以上」の割合が高くなっている。特に従業員規模が5000人以上の企業では、9.1%が「100人以上」の中途採用を計画していることが分かった。

[画像クリックで拡大表示]
[画像クリックで拡大表示]

3. オンライン面接の活用状況

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、企業はオンライン面接の活用を進めている。同調査でオンライン面接(Webまたは電話を利用した面接)の活用状況を確認したところ、全体の63.6%の企業がオンライン面接を活用していると回答した。また、11.6%の企業では採用活動を全てオンライン面接で実施していることが分かった。

[画像クリックで拡大表示]

 オンライン面接活用の理由としては、「社会状況的に対面は適切でないため」の選択率が最も高く(64.7%)、新型コロナウイルスの感染拡大の影響が見られる。また、「日程・場所等社内調整が柔軟になるため」(52.6%)や「対面で会えない候補者と面接出来るため」(49.5%)といったオンライン面接の特徴を活かした理由も、約半数が選択している。

[画像クリックで拡大表示]

 業界別では、インターネット業界やIT通信業界が積極的にオンライン面接を活用している様子が分かる。特にインターネット業界では、38.6%の企業が採用活動を全てオンライン面接で実施。一方で、建設・不動産業界や公共インフラ・官公庁では、約半分の企業がオンライン面接を活用しているものの、他業界に比べると「対面のみ」の割合が高いことが分かった。

[画像クリックで拡大表示]
[画像クリックで拡大表示]

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
HRzineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

HRzine編集部(エイチアールジンヘンシュウブ)

労務管理から戦略人事、日常業務からキャリアパス、HRテクノロジーまで、人事部や人事に関わる皆様に役立つ記事(ノウハウ、事例など)やニュースを提供しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/3581 2021/10/09 08:40

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年2月1日(木)12:00~17:40

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング