SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2024 Winter

2024年2月1日(木)12:00~17:40

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

その他のスペック一覧

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム
主要製品スペック一覧 2023

昔の常識は今の非常識! 採用最前線 | #1

新卒採用ではすぐにもInstagramの運用に乗り出すべき理由――学生・人事へのアンケートから


  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

 コロナ禍になり、会社説明会やインターンシップなどもオンライン化されたことで、就活生は企業の仕事や雰囲気、務めている人に直接触れられなくなりました。就活生は、少しでも企業の本当の姿・状況を知ろうと、以前より熱心にSNS、とりわけInstagram上で情報収集を行っています。筆者は求人広告業界で10年間、1000社以上の採用コンサルティングを行ってきましたが、企業はこの事実に目を向け、採用手法を見直す時期にあると感じています。本稿ではそのきっかけづくりとして、就活生のInstagram利用実態と、企業の採用活動におけるInstagram利用の遅れについてお伝えします。

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

就活生はInstagram上で企業の情報を求めている

 コロナ禍により、就職活動のスタイルはオフラインからオンラインへと変化しました。それにより、学生側は自宅からより多くの企業の説明会に参加したり、移動なしに面接を受けたりできるようになりました。

 一方で、その弊害も明らかになってきました。オンラインだけでは会社の雰囲気をつかめず、内定の承諾先を決めきれないケースが増えているのです。

 職場や実際に働いている人たちの雰囲気、実際の仕事内容は、就職先を決めるにあたり重要なポイントです。しかし、これまで主流だった新卒ナビサイトや各社の新卒採用ページは1年~数年に1回の更新のため、雰囲気や仕事内容をリアルタイムに知ることができません。

 そこで学生は、SNSも駆使して企業の情報収集を行っています。特に、他のSNSと比べ、視覚的に多くの情報を伝えられるInstagramは、中の人の声がリアルに届くことから、学生にとって貴重な情報源になっているのかもしれません。

 そうした学生の実態を知るべく、筆者が勤務するリソースクリエイションでは、「コロナ禍におけるSNSに関しての就職活動の実態調査(2021年)」として、就活中の学生202名に対し、2021年6月9日〜7月21日にアンケートを実施しました。

1. 就活生の9割が、応募を検討している企業のInstagramアカウントがあれば見ると回答

 「応募を検討している企業のInstagramアカウントがあれば見ますか」という質問に対し、89.1%が「はい」と答えました。多くの学生が就職活動でInstagramの企業アカウントがあれば見ることがうかがえます。

学生アンケート「1. 応募を検討している企業のInstagramアカウントがあれば見ますか」
学生アンケート「1. 応募を検討している企業のInstagramアカウントがあれば見ますか」

2.就活生の74.8%が、興味のある企業があればInstagram(その他SNS)で社名を検索すると回答

 「興味のある企業があればInstagram(その他SNS)で社名を検索しますか」という質問に対しては、74.8%の学生が「はい」と回答しました。就職活動をする際に、Instagram(あるいはその他のSNS)で情報収集を行う学生が多数派だと分かります。

学生アンケート「2. 興味のある企業があればInstagram(その他SNS)で社名を検索しますか」
学生アンケート「2. 興味のある企業があればInstagram(その他SNS)で社名を検索しますか」

3. 就活生の約9割が、企業のInstagramアカウントが応募に影響するという結果に

 「気になる企業のInstagramアカウントを見つけた場合、それを見て応募をどうするか決めますか。」という質問に対しては、「決める」が49.3%で最多の回答となりました。また、「決めない」を除く87.2%の学生にとって、Instagramの企業アカウントが応募に何らかの影響を及ぼすといえます。

学生アンケート「3. 気になる企業のInstagramアカウントを見つけた場合、それを見て応募をどうするか決めますか」
学生アンケート「3. 気になる企業のInstagramアカウントを見つけた場合、それを見て応募をどうするか決めますか」

内定承諾率を高めるためにInstagramで情報発信を

 アンケートの結果から、学生は新卒ナビサイトだけを見て企業を判断していないことが明らかになりました。企業が新卒ナビサイトで打ち出している、給与や仕事内容などのハード面以外の情報をInstagramに求めているのです。

 そもそも、ネットを使える環境下で生まれ育ち、まさにデジタルネイティブといえる今の20歳前後の方は、SEO対策などの人の手が加わった検索結果ではなく、SNSを用いてリアルでタイムリーな情報を収集する傾向があります。その層が日常的にチェックしているInstagramで、企業が自社について発信することは、学生に親近感を持ってもらう上で非常に重要です。

 具体的にはInstagramを通じて、入社前から、誰とどんな働き方ができるかといった「働くイメージ」を伝えるようにします。会社で働いたことのない新卒の学生は、就職先の情報が不足していると、不安になるからです。その不安を解消するように、オフィスの様子や社員の顔をInstagram上で積極的に発信することで、内定承諾率を上げることが可能です。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー


次のページ
企業の人事アンケート調査

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
昔の常識は今の非常識! 採用最前線連載記事一覧
この記事の著者

髙田 桂太郎(タカダ ケイタロウ)

株式会社リソースクリエイション 代表取締役 大手広告代理店の取締役に就任後、2015年に当社を設立、代表取締役に就任。累計1000社以上の採用コンサルティングに直接携わる。業界経験10年以上のノウハウを活かして、採用に特化したInstagramの運用代行「エアリク」とTikTokを活用した「ティッ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/3616 2022/10/31 18:15

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年2月1日(木)12:00~17:40

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング