SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2024 Summer

2024年7月25日(木)10:30~17:30

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

HRzineニュース

「平均年収ランキング2022」を発表、回復の兆しはまだ見えず―doda

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 パーソルキャリアが運営する転職サービス「doda」は、「平均年収ランキング2022」を発表した。同ランキングは、2021年9月〜2022年8月の間にdodaのサービスに登録した約56万人のデータを基に、正社員として働く20歳〜65歳のビジネスパーソンの平均年収をまとめたもの。

 2022年の平均年収は、2021年から変わらず403万円という結果に。しかし、2018年からの5年間で見ると、平均年収は414万円から11万円落ち込み、減少傾向にある。

平均年収の推移
平均年収の推移
[画像クリックで拡大表示]

 男女別では、男性が455万円から449万円に6万円ダウン、女性が348万円から347万円に1万円ダウンという結果となり、平均年収が回復する兆しはまだ見えない。厚労省発表の『毎月勤労統計調査』でも、物価変動の影響を考慮した2022年の実質賃金は連続で前年同月比マイナス(2022年12月現在)となっており、普段の生活で使えるお金は減っていると感じるビジネスパーソンは多いと思われる。

 職種別・業種別・年代別・都道府県別の平均年収ランキングは以下のとおり。

職種別:トップ20に「専門職(コンサルティング/専門事務所/監査法人)」が最多6職種ランクイン

 職種別の平均年収ランキングトップ20に最も多くランクインした職種分類は「専門職(コンサルティングファーム/専門事務所/監査法人)」で6職種。具体的には、「業務改革コンサルタント(BPR)」(7位・680万円)、「リスクコンサルタント」(8位・678万円)などが該当する。それに次いで「企画/管理系」が5職種、「技術系(IT/通信)」が4職種ランクインした。

 また、全167職種のうち、ランキング1位は「技術系(メディカル/化学/食品)」の「医師」(1027万円)。2位と3位には「金融系専門職」の「投資銀行業務」(850万円)と「運用(ファンドマネジャー/ディーラー)」(845万円)が続く。

 前年からの変化を見ると、最も平均年収が上昇したのは3位の「運用(ファンドマネジャー/ディーラー)」(845万円、昨対+101万円)、次いで、22位の「営業-証券」(570万円、昨対+59万円)だった。

業種別の平均年収ランキング
業種別の平均年収ランキング
[画像クリックで拡大表示]

業種別:トップ20のうち17を「メーカー」「金融」「メディカル」系業種が占める

 業種別の平均年収ランキングトップ20にランクインした業種分類は、前年から大きな変化はなく、1番多かったのは「メーカー」と「金融」で、それぞれ6業種だった。「メーカー」に分類されるのは「たばこ」(1位・769万円)、「トイレタリー」(6位・552万円)など。「金融」には「投信/投資顧問」(2位・768万円)をはじめ、「証券会社」(5位・575万円)などが該当する。それに次いで「メディカル」が5業種ランクイン。「メディカル」には「医薬品メーカー」(3位・617万円)や「医療機器メーカー」(9位・537万円)が該当する。

 また、全95業種のうち、ランキング1位は「たばこ」(769万円)、2位は「投信/投資顧問」(768万円)、3位は「医薬品メーカー」(617万円)。前年から1位と2位が入れ替わったものの、上位3業種は前年と同様の結果となった。

 ランキング1位・2位の「たばこ」と「投信/投資顧問」は、前年からの年収上昇幅でも1位・2位に。「たばこ」(769万円、昨対+117万円)が最も上昇し、次いで「投信/投資顧問」(768万円、昨対+106万円)だった。

業種別の平均年収ランキング
業種別の平均年収ランキング
[画像クリックで拡大表示]

「20代」の年収は前年から年収1万円増、「30代」「40代」「50代以上」は年収減

 「20代」の平均年収は342万円(昨対+1万円)、「30代」は435万円(昨対−2万円)、「40代」は495万円(昨対−7万円)、「50代以上」は596万円(昨対−17万円)となった。平均年収が前年よりも上昇したのは20代のみで、30代以降は減少している。

 男女別[1]で見てみると、前年比で20代の男性と女性はともに2万円アップ。一方で、50代以上は男性で6万円ダウン、女性で11万円ダウンと、平均年収の減少幅が特に大きい。

年代・男女別の平均年収ランキング
年代・男女別の平均年収ランキング
[画像クリックで拡大表示]

[1]: 2022年の平均年収ランキングでは性別を「選択しない」とした人の平均年収も含まれている。

1〜5位までを関東エリアが占め、いずれの都県も前年より年収増

 47都道府県のうち、1位は「東京都」で440万円(昨対+2万円)、2位は「神奈川県」で423万円(昨対+1万円)、3位は「千葉県」で410万円(昨対+2万円)、4位は「埼玉県」で401万円(昨対+4万円)、5位は「茨城県」で400万円(昨対+1万円)と、前年同様、トップ5を関東エリアが占めた。トップ20には、「関東」エリアが7都県、「東海」「関西」エリアが4府県、「北信越」「中国・四国」エリアがそれぞれ3県ランクインしている。

 平均年収が前年から最も上昇したのは今回28位の「徳島県」で371万円(昨対+13万円)。次いで37位の「山形県」(昨対+12万円)、さらに17位の「香川県」(昨対+9万円)と続く。前年から年収が上昇したのは23県、減少したのは19県、5県が変化なしだった。

都道府県別の平均年収ランキング
都道府県別の平均年収ランキング
[画像クリックで拡大表示]

 なお、「doda 女性の転職・求人情報Woman Career」ではその中から女性のデータをピックアップし、「女性の平均年収ランキング2022」としてまとめ、公開している。

【関連記事】
「平均年収ランキング2021」を発表、前年に比べマイナス傾向に―doda
「女性の平均年収ランキング2021」発表、全年代で400万円未満が半数以上を占める結果に―doda
「保存版ハンドブック スキル年収マップ_ITエンジニア編」を公開、適正年収とのギャップを把握―パーソルキャリア

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
HRzineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

HRzine編集部(エイチアールジンヘンシュウブ)

労務管理から戦略人事、日常業務からキャリアパス、HRテクノロジーまで、人事部や人事に関わる皆様に役立つ記事(ノウハウ、事例など)やニュースを提供しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/4519 2022/12/20 10:53

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年7月25日(木)10:30~17:30

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング