SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2024 Summer

2024年7月25日(木)10:30~17:30

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

HRzineニュース

リスキリングは「実施予定ない」が5割以上、実施も予算100万円未満— AKKODiSコンサルティング

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 AKKODiSコンサルティングは、リスキリングに関する実態を企業へ調査し、レポート「リスキリングの罠 ~事業と組織への投資対効果を検証~」を公開した。

 調査概要は次のとおり。

  • 調査対象:企業の人事担当者
  • サンプル:186社
  • 実施期間:2023年9月5日~9月21日
  • 調査方法:インターネット調査
  • 調査主体:AKKODiSコンサルティング株式会社

 同レポートの全文は、同社のWebサイトで閲覧できる。サマリーとして、同社は下記の4点を挙げている。

  • 調査対象企業のうち、全体の約8割超(82.8%)が、リスキリング施策の実施について「実施したいが、見通しは立っていない」「実施予定はない」と回答。さらに、全体の5割以上(54.3%)が「実施予定はない」と回答し、企業・組織での対策優先度が低い認識である現状。
  • リスキリング施策を実施している企業のうち、約5割(48.3%)が「(リスキリング施策実施の)年間の予算規模は100万円未満」であると回答。とくに300名以下の企業に関しては14社中11社(78.5%)の割合で予算規模100万円未満との回答があり、潤沢な予算があるとはいえない現状。
  • リスキリング施策を実施していない企業は、施策が進まない理由として、約5割が「ノウハウがない(44.8%)」「費用対効果が見合わない、見込めない(20.1%)」「必要性を感じない(23.4%)」と回答。リスキリングのメリットや効果を理解できていない企業や、社内の体制や制度づくりのノウハウがない企業が多い現状。
  • リスキリング施策の領域として重要視されているのは「DX」「AI」「ITリテラシー」などが上位を占める結果に。多くの企業・組織がデジタル領域に関心を持っている。

 同調査の結果を受けて、同社は次のように提言している。

 「リスキリング施策を成功させるためには、リスキリングによって得られたスキルやノウハウを正しく評価に反映し、適切なポジションに登用する仕組みづくりが大切である。その環境整備を行うのが、企業の役割だ。裏を返せば、評価・登用の仕組みがないリスキリング施策は、リスキリング本来の効果を得られないため、一時的な取り組みとして形骸化し、持続的な事業経営・組織形成にはつながらない。

 今回の調査結果から「リスキリングの成果を定量化することが難しいから」「シニア層の特性やニーズを理解したうえで、リスキリング施策を設計することが難しいから」「リスキリングに関するノウハウを持ち合わせていないから」という3つの理由によって、多くの企業がリスキリングに関する評価・登用の仕組みづくりにつまずくと考えられるが、企業にとって従業員の成長をもたらすリスキリングは今後も重要な施策となる。将来を見据え、早期にリスキリングに必要な環境を整備し、リスキリングで得たスキルやノウハウを評価して適切なポジションに登用できる仕組みを構築することが大切だ」(同社)

【関連記事】
リスキリングを推進できているのは4社に1社 1001名以上の企業では約4割—マンパワーグループ調べ
リスキリングにおける課題は「社員の時間捻出」が最多 次点は「モチベーションの低さ」—manebi調べ
リスキリングの成果が出ている企業は「スキルの可視化」「副業の容認」を行っている傾向—HR総研調べ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
HRzineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

HRzine編集部(エイチアールジンヘンシュウブ)

労務管理から戦略人事、日常業務からキャリアパス、HRテクノロジーまで、人事部や人事に関わる皆様に役立つ記事(ノウハウ、事例など)やニュースを提供しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/5358 2023/12/11 17:10

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年7月25日(木)10:30~17:30

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング