SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2024 Summer

2024年7月25日(木)10:30~17:30

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

HRzineニュース

AIが採用候補者をスクリーニング 新卒採用向け新サービス「AI面接官」を提供開始—VARIETAS

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 VARIETASは、生成AIが新卒採用における書類選考から1次面接までのプロセスを代替し、各社の基準を満たした採用候補者に絞って選考できるサービス「AI面接官」の提供を開始した。

 AI面接官は、採用候補者が提出するエントリーシート(以下、ES)の内容を基に、書類選考評価、1次面接実施、面接評価までを、AIが行うサービス。採用候補者からの応募に効率的かつ公正に対応し、自社にマッチする候補者を質高くスクリーニングできる。

 同サービスでは、約1時間の面接を行う。ESの内容と候補者の応答をもとに、生成AIが質問をカスタマイズして展開。採用面接時に人事が一般的に評価する30項目を網羅的に評価できるという。

 さらに、AI面接官が面接を実施することで、人による評価のムラや人材の質のバラつきが解消され、公正かつ公平な選考が実現すると同社は述べている。

 これにより、企業はES評価、1次面接の実施、1次面接評価のコスト、2次面接への申し送り業務だけではなく、ES選考から1次面接終了までに付随する人員配置、面接時間調整、評価検討会議など、従来のリソースを削減できるという。

モデルケース企業 業種:ITサービス、従業員数:3000~4000名、1次面接対応人員:80名、採用人数:90名

【関連記事】
AIによる「面接内容の要約機能」を強化 面接最適化クラウド「batonn」にて—リブセンス
「面接で本音を話せると志望度が上がる」学生は7割超、評価よりも本音で話すことを重視―学情調べ
採用特化のリモートアシスタントサービスを提供開始 月額2.5万円より利用可能—キャスター

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
HRzineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

HRzine編集部(エイチアールジンヘンシュウブ)

労務管理から戦略人事、日常業務からキャリアパス、HRテクノロジーまで、人事部や人事に関わる皆様に役立つ記事(ノウハウ、事例など)やニュースを提供しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/5731 2024/05/21 19:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年7月25日(木)10:30~17:30

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング