SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2025 Summer

2025年7月29日(火)@オンライン

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

HRzineニュース

事前審査制で信頼性を高めた業務委託求人プラットフォーム「miniMA」正式リリース—Flock

  • Facebook
  • X
  • note
  • hatena

 Flockは、業務委託求人の審査制プラットフォーム「miniMA(ミニマ)」を正式リリースした。miniMAは、週1〜3日の柔軟な稼働を基本条件とした業務委託求人に特化し、実務経験やスキルなどの事前審査を経た即戦力人材のみが登録できる点を特徴とする。

 miniMAの事前審査基準として、「業界歴3年以上または同等の実務経験を有し、業務経歴書に実績やスキル、資格が適切に記載されている」ことを求めている。10月からの事前登録期間を経て、営業、広告運用、デザイナー、エンジニア、人事、経理など多様な職種の人材が登録しているという。

 事前審査により人材の質が担保されているため、求人掲載側は、登録者の信頼性を前提としたマッチングが期待できる。また、週1〜3日といったピンポイントの業務委託人材を必要とする場合にも活用が可能で、事業の立ち上げや一時的なリソース補強などにも対応する。求人は1件単位、1ヵ月単位での柔軟な掲載が可能となっている。

 同社は、2025年中に登録承認人材を1000名規模まで拡大し、2026年以降はスカウト機能やAIスキルマッチング、案件の相互レビュー機能などの追加を予定している。

【関連記事】
スタートアップの採用チーム構築を支援する「Go Beyond HR」を開始—Beyondge
AIが紹介候補を発見するリファラル採用プラットフォーム「HR Quest」を提供—LiftBase
ほぼゼロオペレーションを実現する採用代行「RPaaS」提供 Sei San Seiと共同開発—RUH

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
  • hatena
関連リンク
HRzineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

HRzine編集部(エイチアールジンヘンシュウブ)

労務管理から戦略人事、日常業務からキャリアパス、HRテクノロジーまで、人事部や人事に関わる皆様に役立つ記事(ノウハウ、事例など)やニュースを提供しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/7268 2025/11/13 20:30

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2025年7月29日(火)@オンライン

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング