著者情報

株式会社インフォバーン 取締役副社長。立命館大学経営学部教授。デザインコンサルティング企業においてUXデザインの専門事業立ち上げに参画後、2011年にインフォバーンに入社。京都支社長を務めるとともに、デザインストラテジストとして活躍。2016年よりUXデザイン/サービスデザインを中心としたイノベーションデザイン支援事業部門IDL[ INFOBAHN DESIGN LAB.](現・イノベーションデザイン事業部)を創設し、主管を務めたほか、2023年より「組織文化デザイン事業部」を立ち上げ、現在は同事業部のゼネラルマネージャーを兼務。2025年4月から立命館大学経営学部教授に就任。
執筆記事
-
メンバー1人ひとりがリーダーシップを持ち創造性を発揮する「ジャズバンド型組織」の必要性とHRの役割
今回は、VUCA時代における新たなリーダーシップのあり方として、組織全体が自律的に機能する「自律・分散型リーダーシップ」と、メンバーの創造性を...
1 -
デザイン経営を実現に導く人材像とHRによるデザイン能力の活性化
今回は、デザイン経営を推進するための人材育成とHRの役割について、「デザイン能力(デザインケイパビリティ)」という考え方に着目して論じます。社...
3 -
いま企業に求められている「デザイン経営」 それを推進する人材像とHRの役割
産業競争力の向上を目指すべく国内企業が今後重点的に取り組むべき経営のあり方として、2018年に経済産業省と特許庁によって宣言された「デザイン経...
4
Special Contents
AD
3件中1~3件を表示