人的資本経営のカギ「KPIマネジメント」/若者を辞めさせない!EXの重要性
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
皆さま、こんにちは。HRzine編集長の市古です。
今回のお勧め記事は下記です。
◆HR領域における「KPIマネジメント」を正しく理解する
「人的資本経営の核心はKPIマネジメント」と説くのは、同連載の著者である
楠本和矢氏です。
人的資本経営では、人的資本の現状やこれからの目標(およびその達成に向けた
取り組み)を数字で毎年開示していくわけですから、まさにKPIマネジメントが
核心だといえます。
今回の記事では、KPIマネジメントの実践の前提知識として、人的資本経営に
おけるKPIの3層構造について解説しています。
KPIマネジメントは、この3層構造を踏まえて進めることがカギとなります。
では、3層構造には何があるかというと……それは記事でご確認ください!
HR領域における各層の指標の考え方も紹介しています。
[0]目次
----------
[1] 新着記事はこちら
[2] 人気記事ランキング
[3] 記事のリクエストも大歓迎です
[4] 配信停止の方法
HRzineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter =>
* Facebook => https://www.facebook.com/hrzine
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事はこちら(2/20~3/6)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆地方企業こそ「自律人材」を発掘すべき 後継者不在になってしまう本当の理由
とは?
〈キャリア自律に挑め! | #EXTRA〉
昨今多くの地方の中小企業では、経営者の高齢化により後継者不足が一段と深刻
な状況となっています。我が国の中小企業の割合が99.7%を超える中、地方経済に
とって、後継者難にある中小企業の事業存続は喫緊の課題だと言えます。そこで今
回は、地方の中小企業を取り巻く後継者不足の現状や原因、解決策について寄稿し
てみました。「地方企業における後継者不足の解消こそ“人材の選択と集中”が必
要」についての考察を解説しているので、後継者不足に悩む経営者はもちろん、今
後事業承継の予定がある経営者にとっても参考になる内容になっています。
◆データから見る新人・若手のオンボーディング【実践編】
〈人事データ活用のヒント | 第5回〉
前回の背景編では、今なぜオンボーディングが注目されているのかを、新人・若
手を取り巻く環境から解き明かし、実際に起こりがちな問題やケースを定量・定性
面から見てきました。そのうえで、これからの時代に求められるオンボーディング
を2つの切り口からお話ししました。今回は実践編として、オンボーディングとい
うテーマ(人事課題)に対し、人事がデータを活用してできることを示します。
◆SmartHRが人材マネジメント新機能「配置シミュレーション」を発表 同社が
目指すものとは
〈特報・急報 | 人的資本経営をにらんで〉
クラウド人事労務ソフト市場をリードする1社である株式会社SmartHRは、2月14
日に「配置シミュレーション」機能をリリースしました。SmartHR内に登録されて
いる従業員情報から、配置検討に重要な情報を参照したシミュレーションが行える
もので、適切な人員配置を後押しし、企業の人材マネジメントをサポートします。
労務管理機能がサービスの主軸であったSmartHRが、なぜ人材マネジメント領域に
着手しているのか。新機能を提供する意義や狙い、今後の展望などを、SmartHRが
2月7日に開催した同機能の説明会をもとにご紹介します。
◆Oracle Cloud HCMが支援する人的資本経営 強みはERPなどと連携した人事戦略
の実行
〈特報・急報 | HCMソリューション〉
日本オラクルは1月31日、人的資本経営を実現するクラウドアプリケーションに
関する説明会を開催した。オラクルは、アプリケーションの設計段階から人的資本
が経営に寄与すると位置付け、開発してきたという。日本企業の課題と現状をどの
ように解決するのか、同社ソリューションの最新動向を説明した。
◆若者を辞めさせない!~従業員エクスペリエンス(EX)の重要性
〈いまさら聞けないHRDXの新常識 | #7〉
従業員エンゲージメントを高めることの重要性自体は一般的に認められており、
それに対して企業はさまざまなハード面での人事施策を打っている。しかし、社員
に実質的な変化をもたらすためには、従業員エクスペリエンス(EX:Employee Exp
erience)すなわち社員が得るポジティブな体験という、ソフト面での効果を考慮
することが重要である。今回は、若手社員が感じる職場の違和感と早期退職問題に
フォーカスしつつ、EX把握の重要性について解説したい。
◆HR領域における「KPIマネジメント」を正しく理解する
〈人的資本経営の本質はKPIマネジメント | 第2回〉
楠本和矢氏(HR Design Lab.代表 兼 博報堂コンサルティング執行役員)が人的
資本経営のKPI(以下、HR-KPI)にフォーカスし、コンサルタントの視点で、各企
業の人材戦略策定のヒントになる見解を述べていく本連載。前回は総論として、HR
-KPIを開示する目的の明確化が重要であることと、この機会を捉えてさまざまな改
革を実行すべきであることを説きました。今回は各論の始めとして「正しいKPIマ
ネジメント」の手法についてお伝えします。人的資本経営の核心が「指標による管
理」、つまりKPIマネジメントだとするならば、正しくKPIを理解すること、そして
KPIを設定する正しい手順と運営スキームの構築方法を知ることが、人的資本経営
では必須といえます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気記事ランキング(2/18~3/3)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●1位 「キャリア自律させると離職される」説の真相と、自律はやはり促すべき
これだけの理由
●2位 SmartHRが人材マネジメント新機能「配置シミュレーション」を発表 同社
が目指すものとは
●3位 若者を辞めさせない!~従業員エクスペリエンス(EX)の重要性
●4位 Oracle Cloud HCMが支援する人的資本経営 強みはERPなどと連携した人事
戦略の実行
●5位 HR領域における「KPIマネジメント」を正しく理解する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 記事のリクエストも大歓迎です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、編集部まで
お気軽にご応募ください。
その他のご要望にも柔軟に対応してまいりますので、どしどしお寄せください。
・サポート用アドレスはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/hz?token=&utm_source=25860&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/hz/
へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 HRzine編集部
(c)2020 SHOEISHA. All rights reserved