SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine×SmartHR 人材・組織活性化フォーラム

2024年12月6日(金)13:00~15:30

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

経営人事とエンゲージメント再考 | 最終回

エンゲージメント向上は実のある取り組みでなくてはならない


  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 ここまで4回にわたって掲載してきた「経営とエンゲージメント再考」の連載も、今回で最終回を迎える。最終回では、ここまでの連載を振り返るとともに、改めて、経営・現場・人事が足並みをそろえて「エンゲージメント向上」に取り組んでいくために、どうすればよいのかを具体的に検討していきたい。

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

前回までの振り返り:エンゲージメントを巡って生じやすい誤解

 本連載では、ここまで4回にわたって「エンゲージメント」にまつわる誤解や、陥りがちな落とし穴について考察してきた。そのポイントをまとめると、次のような図になるといえるだろう。

エンゲージメント向上において陥りがちな状態
エンゲージメント向上において陥りがちな状態
[画像クリックで拡大表示]

 第2回で指摘したのが、「エンゲージメント向上」と銘打ちながら、結局は「従業員みんな」が感じている「組織の課題」を解決しようとしてしまう≒「従業員満足度向上」と何ら変わりない取り組みに陥ってしまう、という構造である。

 また、このような取り組みに終始していると「この取り組みは業績向上につながるのか」「そもそも、なぜエンゲージメントを高める必要があるのか」といったやり取りに陥りがちである。このような焦点のズレを解説したのが第1回だ。このようなズレが生じるのは、そもそもの目的が曖昧だからだと論ずることもできるが、第2回で指摘したように、目的と手段の間に乖離があるからこそ、その曖昧さが気になってくる。そういった意味では、目的を再設定するとか、経営陣の口から目的を下ろすようにするといった打ち手は、それだけではあまり意味をなさないといえるだろう。

 そして第3回では、エンゲージメントはそもそも「従業員一人ひとり」が「目の前の仕事に熱中」できるようにしていくことではなかったか、という点を指摘した。また、その一人ひとりが非常に多様化している現在では、全体一律の人事施策だけでは真のエンゲージメント向上は実現しづらい。優しい上司ではなく、部下にとっての仕事の意味付けをサポートできる上司の存在がカギになってくるだろうと論じた。

 「エンゲージメント向上」とは、本来は経営にとっても人事にとっても現場にとっても、誰にとってもメリットがある取り組みである。言うなれば、それは人間を中心に置いて経営を立て直そうという試みに他ならない。それにもかかわらず、取り組んでいくうちになぜだか焦点がズレてしまう。経営と人事、現場の足並みがそろわなくなってしまう。

 第4回でも触れたとおり、そうならないためのポイントは「現実を共に見る」ことである。エンゲージメント向上は、決して空論や概念論ではない。彼はどうなんだ? 彼女はどこでつまずいているんだ? 彼が仕事に熱中できるためには、どんな関わり方をしたらいい?――そういった具体的な話を嫌がる現場マネジャーはあまりいない。そうやって、一人ひとりに対してどうしていけばよいか? を積み重ねていくことこそが、全体としてのエンゲージメント向上を実現していくことにも、もちろんつながってくる。

※印刷用ページ表示機能はメンバーのみが利用可能です(登録無料)。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
経営人事とエンゲージメント再考連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

荒金 泰史(アラガネ ヤスシ)

株式会社リクルートマネジメントソリューションズ HRアセスメントソリューション 統括部 マネジャー。入社以来一貫してアセスメント領域に従事し、顧客の人事課題に対し、データ/ソフトの両面からソリューション提供・実証研究を実施。入社者の早期離職、メンタルヘルス予防、エンゲージメント向上、組織開発の領域に詳しい。現場マネジャーの対話力を向上させるHR Technologyサービス「INSIDES」の開発責任者を務める。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/2818 2021/02/01 11:33

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年12月6日(金)13:00~15:30

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング