Python3エンジニア認定基礎試験は、今年の6月9日より本試験が始まったばかりの新しい資格。試験ではPythonの文法基礎を問う。受験料金は一般が1万円、学割が5000円。同試験は『Python チュートリアル 第3版』(オライリー・ジャパン刊)を主教材としており、目次をベースに出題配分が公開されている。
プログラミングスクールのDive into Codeは、Python3 エンジニア認定基礎試験 模擬問題β版を本日無料公開した。一定期間のフィードバックにより品質向上を行ったのち、正式版としてリリースされた後も無料公開は継続するという。設問数は80問で、オンラインにて受験が可能だ。
会員登録無料すると、続きをお読みいただけます
- 
            - Page 1
- 
                                                
 
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
- 
                    IT人材ラボ(アイティージンザイラボ) IT⼈材の「採⽤・育成・活⽤・評価」に役⽴つ記事(ノウハウ、事例など)やニュース、現場の声をまとめた調査レポートなどのコンテンツを、毎日お届けしています。 ※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です 

 
              
               
              
               
              
               
              
               
              
               
                  
                   
                  
                 
                  
                 
                  
                 
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                                            
                                         
                    