養鶏場は、新作ゲーム「研修クエスト -社会の常識で世界を救え-」のサービス提供を開始した。
研修クエストは、研修会社協力のもと、社会人にとって必要な知識を学べるスマホ向けアプリ。同アプリでは、入社した社員の「そんなことまで教える必要があるのか」をなくすことを目的としている。社会人としての常識や専門用語、仕事の基本的な内容をゲームを通じて学ぶことにより、教育担当者の負担を軽減するという。
また、1回のバトルは5分程度で遊べるので、隙間時間を使用して効率よく学べ、研修時間を減らすことも可能だとしている。企業ごとに問題をカスタマイズしたい場合は、同社への相談にて対応可能とのことだ。
研修クエストのゲーム説明は次のとおり。
ゲームの世界に召喚され勇者に
賢者マーリンによって「ブラックガイシャ」に支配され、人々がモンスター化してしまった世界に召喚される。召喚された先で勇者として仕事の基本やビジネスマナー、基本用語などを教えモンスター化を解除してほしいと頼まれる。
![[画像クリックで拡大]](http://hz-cdn.shoeisha.jp/static/images/article/6973/1.jpg)
問題に答えてモンスターに攻撃
プレイヤーはクイズ形式で次々と出される仕事の基本や社会人マナーについての問題を解くことで敵を攻撃し、モンスターのボスを倒すべく進んでいく。モンスターとの戦闘では5問中3問に正解すればモンスターを倒せる。問題は定期的に追加される予定で、何度でも挑戦することが可能だという。
![[画像クリックで拡大]](http://hz-cdn.shoeisha.jp/static/images/article/6973/2.jpg)
「修行」でレベルアップ
「修行」はひたすらに問題を解くモード。モンスターとのバトルと違い、正解するごとに経験値を獲得できるので、モンスターが倒せない場合などは修行でレベルアップをする必要がある。修行では、モンスターとのバトルと同じ問題が出題されるので、効率よく問題の予習や復習ができるとしている。
![[画像クリックで拡大]](http://hz-cdn.shoeisha.jp/static/images/article/6973/3.jpg)
ステータスは問題の答え方によって変化
ホーム画面に表示されるステータスは、問題の解き方や解いた数によって変化する。ホーム画面を見ることで、研修中の社員の傾向をチェックできる。
- Lv:問題を正解した数でアップ
- HP:レベルアップによって上昇する耐久値
- 正確さ:問題の正解率が高いほど高い値に
- 素早さ:問題を解くまでの時間の早さ
- 経験値:問題の正解数をためるとレベルアップ
- 経過日数:アプリを何日間プレイしているか
![[画像クリックで拡大]](http://hz-cdn.shoeisha.jp/static/images/article/6973/4.jpg)
「助けを呼ぶ」で専門家に相談
「助けを呼ぶ」ボタンを押すことで、各専門家への相談が可能。現在は、同アプリを企業専用にカスタマイズ依頼するリンクと同アプリを監修した研修会社のリンクのみだが、企業向けには他の研修会社、採用会社、営業会社などを掲載していく予定だという。
また、個人タブでは個人向けのセミナーや勉強会、パーソナルトレーニングなどさまざまなジャンルの専門家を掲載していき、プレイヤーの興味に合った専門家とのマッチングができるようにしていく予定とのことだ。
![[画像クリックで拡大]](http://hz-cdn.shoeisha.jp/static/images/article/6973/5.jpg)
【関連記事】
・心理分析ツール「ハートグラム」と英会話研修サービスを融合した企業向けプログラムを提供—イーミックス
・生成AI「Gemini」と「Copilot」の業務実装型プログラムを提供—Meta Heroes
・人材育成の支援ソリューションを提供 戦略コンサルなど3つのサービスで包括的支援—ベルシステム24