SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2025 Summer

2025年7月29日(火)@オンライン

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

HRzineニュース

AIを活用して事業変革を行う力を養う対面研修プログラムの本格提供を開始—INDUSTRIAL-X

  • Facebook
  • X
  • note
  • hatena

 INDUSTRIAL-Xは、AI活用・事業実装研修の対面研修プログラムの本格提供を開始した。

 同研修は、100を超えるDX/AX(AI Transformation)支援で得た知見をもとに凝縮した体系的カリキュラムで、AIによる事業変革を見据えたマインドを醸成し、実装化スキルを身に付けられる。以前より一部の企業に試験的に提供してきたが、多くの企業からの受講要望があり本格提供を開始することにしたという。

 同研修の特徴は次のとおり。

独自カリキュラム
当社の長年にわたるDX支援実績から生まれた、実践的なノウハウを体系化したオリジナルカリキュラム。AI導入の戦略策定から実際の事業変革まで、ビジネスに直結する学びを提供する。
AIに特化した講師
単なる技術解説だけでなく、人材開発と組織開発の専門家が講師を務める。AIを活用した組織モデル変革の実践知を持つプロフェッショナルが本質的な成長を促す。
AI導入における伴走支援
研修で終わらず、AIを組織に定着させるための伴走支援を提供する。組織と人材の変革を目的としたサポートを行い、事業で成果を上げることを目指す。

 研修のラインナップは以下のとおり。ニーズに合わせてAI活用の基礎から応用まで段階的に学習できる。

[画像クリックで拡大表示]
AI時代の経営戦略セミナー
AIによる社会・ビジネスや働き方への変化とAIと協業して成果を出すための経営戦略についてのセミナー。AI時代の経営モデルに進化するために、企業が今すぐ取り組むべき具体的なアクション(To Do)を解説する。
  • 対象:経営層・マネージャー
  • 時間:1.5〜2時間
  • 金額:50万円〜
AIリテラシー研修
AIや生成AIに関する基本知識やトレンドについて理解し、1人ひとりが自身の業務にどのように活用するかを考え、AIやDX時代の価値の高い業務推進者となるために必要な意識を醸成する。具体的なアクションに取り組み、生産性向上・ワークとライフの質の向上を目指す。
  • 対象:全社員
  • 時間:3時間
  • 金額:90万円〜
AI活用力向上研修(実習)
AIで社会がどのように変わるのかを理解し、自社の業務でAIを活用する方法を考える。AI活用のベネフィットとリスク・注意点を理解し、AIと会話をしながら効率的にアウトプットを生み出す体験を通じ、自社の業務効率向上に寄与する知識を取得する。
  • 対象:全社員
  • 時間:4時間
  • 金額:120万円
AIによる課題解決力向上研修(オフィス業務/現場業務)
AIの基本や利便性・リスクを理解し、自分たちの業務における課題をAIで解決すべきテーマとして具体化する。AI導入に必要なポイントを理解して業務効率の最大化を目指す。組織全体の課題を解決できる人材を育成し、AI活用によって企画力・実行力を高める。
  • 対象:DX推進メンバー
  • 時間:4時間×3回
  • 金額:300万円〜
AIアプリプロトタイピングワークショップ
ローコードソリューションを使ってプロトタイピングを実施する。グループワーク形式で実際のアプリケーション開発を体験し、AIを活用したアプリケーションの構築方法を学ぶ。実際のビジネス課題に対してAIを活用したソリューションを設計・開発し、短時間でプロトタイプの構築から実装までを経験する。
  • 対象:DX推進メンバー
  • 時間:4時間
  • 金額:120万円

【関連記事】
「新入社員エンジニア研修」をインフォマートに提供 専任メンターが学習相談まで個別に実施—div
女性管理職比率の向上を目指し、生成AI活用の目標設定支援と管理職候補者向け研修を開始—パーソルHD
新卒向け「IT・AI・開発基礎研修」を提供 自社の育成計画に沿って組み合わせ可能—TechBowl

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
  • hatena
関連リンク
HRzineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

HRzine編集部(エイチアールジンヘンシュウブ)

労務管理から戦略人事、日常業務からキャリアパス、HRテクノロジーまで、人事部や人事に関わる皆様に役立つ記事(ノウハウ、事例など)やニュースを提供しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/7273 2025/11/14 17:15

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2025年7月29日(火)@オンライン

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング