SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2025 Summer

2025年7月29日(火)@オンライン

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

HRzineニュース

越境型共育研修「Connect」を実施 子供たちとの対話で“しごと”を捉え直す—パーソルHD

  • Facebook
  • X
  • note
  • hatena

 パーソルホールディングスは、社員と子供たちとの対話を通して自身の「はたらく」を探究する越境型共育研修「Connect(コネクト)」を実施した。

 Connectは、Day1からDay3の3日間で構成される、約3ヵ月間のキャリア開発研修。特にDay2では、実際に学校に訪問し、将来世代からのインタビューに答える越境体験があり、自身のキャリアの内省に興味がある人など、将来世代向けの活動に興味がある若手からシニアの社員まで幅広い層が参加している。

[画像クリックで拡大表示]

 この研修では、参加した社員が将来世代である子供たちからインタビューを受けるなど、越境体験を通じてさまざまな視点から自身の“はたらく”を捉えなおし、新しいはたらく目的設計と業務への接続を行う。将来世代から寄せられる率直な問いかけ、参加者の内省を深め、自身の仕事や“はたらく”価値観を再確認する機会となっている。現在は、パーソルグループ各社のキャリア開発研修として活用されている。

 Day1終了時とDay3終了時とでは、「自分自身の『はたらく』や『しごと』を改めて考え直すことができたか」という問いに対し、「とてもそう思う」と回答した人の割合が83.3%から92.3%に上昇するなど、全体的にポジティブな影響が見られたという。

Q.自分自身の「はたらく」や「しごと」を改めて考え直すことができたか。
Q.自分自身の「はたらく」や「しごと」を改めて考え直すことができたか。
[画像クリックで拡大表示]

【関連記事】
幹部・次世代リーダー育成のための越境学習プログラム「リーダー留学」を提供—エンファクトリー
サッポロビールが「越境サーキット」を導入 主体的なキャリア形成の支援を目指し—エンファクトリー
産官学連携「カルチャー変革推進委員会」を発足 業種や企業規模を越境し、学び合う場を提供—Unipos

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
  • hatena
関連リンク
HRzineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

HRzine編集部(エイチアールジンヘンシュウブ)

労務管理から戦略人事、日常業務からキャリアパス、HRテクノロジーまで、人事部や人事に関わる皆様に役立つ記事(ノウハウ、事例など)やニュースを提供しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/7274 2025/11/14 18:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2025年7月29日(火)@オンライン

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング