SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine×SmartHR 人材・組織活性化フォーラム

2024年12月6日(金)13:00~15:30

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

インタビュー | 株式会社BFT 小林道寛氏、吉田桂子氏

AWSからの打診で研修サービスにAWSコースを追加、まず自社エンジニアの興味に応えたことが全ての始まり

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 大規模なシステム構築を得意とする株式会社BFTが、AWS(アマゾン ウェブ サービス)に特化した教育プログラムの提供を開始する。同プログラムはIT未経験者をインフラエンジニアに育成する「BFT道場」の1コースとなる予定だというが、オンプレミスで実績を積み上げてきたBFT社が、クラウドの人材育成を進める狙いとは? 株式会社BFT 代表取締役社長の小林道寛氏と、教育プログラムの開発を担当する同社の吉田桂子氏に話を聞いた。

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

オンプレとクラウドの的確な比較とスマートな判断を提供したい

 BFT社が長年手がけてきたのは、オンプレで開発する重厚長大な基幹系システムが主だった。しかし、AWSへの取り組みは早く、3年前から年に2度ほど、社内の全エンジニアに向けたAWSの研修を実施している。その中からエンジニアの興味に応じて、AWS社が提供する研修を受けさせたり、AWS認定(資格)の受験料を会社が負担したりといった支援を続けてきた結果、今では250名強のエンジニアのうち、約50名はAWSを業務に使えるレベルに達しているのだという。

 「僕らには独立系企業の強みとして、特定の技術に特化せず、社員間で組織学習を進めながら、社員間で交換可能な状態を作ることができます。AWSが得意な会社は他にもたくさんあると思いますが、オンプレの既存環境とAWSを比較したいというとき、既存環境がわからなければ、話になりません。AWSは新規ビジネスで活用されるケースが多いかと思っていましたが、我々にお声がけいただくのは、オンプレからクラウドへの移行を検討されているケースが多いですね」(小林氏)

株式会社BFT 代表取締役社長 小林道寛氏
小林道寛(こばやし みちひろ)氏
1991年4月 大学卒業後、放送局の情報システム子会社に入社。親会社とグループ会社のインフラ構築やシステム運用からエンジニアのキャリアをスタート。レガシーシステムのマイグレーション、基幹システムの開発プロジェクトでリーダーを経験。2004年10月に現在のBFTに転職し、2015年9月に代表に就任。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
研修講師はエンジニアとしての第二の人生

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
インタビュー連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

市古 明典(IT人材ラボ ラボ長)(イチゴ アキノリ)

1972年愛知県生まれ。宝飾店の売り子、辞書専門編集プロダクションの編集者(兼MS Access担当)を経て、2000年に株式会社翔泳社に入社。月刊DBマガジン(休刊)、IT系技術書・資格学習書の編集を担当後、2014年4月より開発者向けWebメディア「CodeZine」の編集に参加。その後、資格学...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

野本 纏花(ノモト マドカ)

フリーライター。IT系企業のマーケティング担当を経て2010年8月からMarkeZine(翔泳社)にてライター業を開始。2011年1月からWriting&Marketing Company 518Lab(コトバラボ)として独立。共著に『ひとつ上のFacebookマネジメント術~情報収集・人脈づくり・...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/745 2017/11/27 08:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年12月6日(金)13:00~15:30

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング