サイバーエージェント・サイボウズが明かすチームビルディング ほか
このメールはHRzineで登録された方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
皆さま、こんにちは。HRzine編集長の市古です。
今回の人気記事ランキングNo.1は、次の記事でした。
●リモートワーク下のチームビルディング――サイバーエージェント・サイボウズ
が明かした取り組み
同記事は、昨年10月に開催されたイベント「HRzine Day 2020 Autumn」で行われた
パネルディスカッションのレポートです。
パネリストにサイバーエージェントの曽山哲人氏と、サイボウズの中根弓佳氏、
モデレーターに人材研究所の曽和利光氏という豪華メンバーが顔をそろえました。
昨年4月に緊急事態宣言が発令された後、サイバーエージェントとサイボウズでは
どのような課題が生まれ、両者の人事部はそれにどう対応したのか。
また、同宣言の解除後、働く制度・環境をどのように見直したのか。
そして、リモートワークにおいてチーム・組織の活動をどう維持したのか。
再び緊急事態宣言が発令されたいま、本記事から学べることはたくさんあります。
ぜひご覧ください!
[0]目次
----------
[1] 新着記事はこちら
[2] ニュースヘッドライン
[3] 人気記事ランキング
[4] 記事のリクエストも大歓迎です
[5] 配信停止の方法
HRzineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter =>
* Facebook => https://www.facebook.com/hrzine
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事はこちら(12/21~1/18)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今こそ企業に必要な「アジリティ」、人事部門の重要な役割とは
〈特別寄稿 | ニューノーマルへの移行〉
コロナ禍で外部環境がめまぐるしく変化する中、企業にはそれに柔軟かつ迅速に
(アジャイルに・アジリティをもって)対応することが求められている。日本では
そのために電子申請などのデジタル化ツールを導入したといった話をよく耳にする
が、本当に重要なのは、企業の最も基本的なリソースである「従業員(人材)」が
自ら環境の変化に対応できるようになることである。本稿では、そのために人事部
門が果たすべき役割を考えてみたい。
◆人材争奪戦の激化で熱い視線 フリーランス人材活用という選択肢
〈特別寄稿| フリーランス人材〉
コロナ禍により落ちてきた有効求人倍率。とはいえ、中長期的に見れば人手不足
は企業にとって大きな課題の一つでしょう。労働人口の減少で、従来のような人材
採用が難しくなる以上、他の手段を考えねばなりません。慶應義塾大学大学院経営
管理研究科特任教授 岩本隆氏によれば、その有力な選択肢に「フリーランス人材
」の活用があるといいます。本稿では、岩本氏がフリーランス人材活用を取り巻く
状況を解説するとともに、積極的に検討するべきという提言を行います。
◆リモートワーク下のチームビルディング――サイバーエージェント・サイボウズ
が明かした取り組み
〈HRzine Day 2020 Autumn セッションレポート | #4〉
新型コロナウィルスへの対応を契機と捉え、多様な働き方を促進する企業が次々
と現れる中、信頼関係の構築、生産性向上、創造性の発揮など、さまざまな側面で
課題が表出している。昨年10月21日にオンラインで行われた「HRzine Day 2020
Autumn」の最終セッション「トップランナーの人事が全部明かす『テレワーク下の
チームビルディング』の試行錯誤」では、「チームビルディング」をテーマに先駆
的な取り組みで知られる人事責任者が集まり、パネルディスカッションを行った。
本稿ではその模様をお届けする。
◆ポケモンセンターが採用ブランディングプロジェクト「キミの進化大作戦」で
打った作戦とは
〈特別企画《人材採用》| 採用マーケティング〉
1996年に『ポケットモンスター 赤・緑』が発売されて以来、四半世紀にわたっ
て多くの人に親しまれてきた「ポケットモンスター」。ゲーム以外にもアニメやカ
ードゲーム、グッズなどのメディアミックスを通じてファンを増やし、ポケモンの
数もすでに800種類以上に達している。株式会社ポケモンセンターは、そうしたポ
ケモン関連商品を販売するオフィシャルショップ「ポケモンセンター」や「ポケモ
ンストア」を展開する、株式会社ポケモンの子会社だ。同社では、採用に向けたブ
ランディング強化を目指して、2019年よりプロジェクトを実施。今年はその第2弾
として2020年10月から「キミの進化大作戦」をスタートさせた。株式会社ポケモン
センター 経営企画室 岸田類氏に、企画のねらいや内容、成果について伺った。
◆私はこうして人事部を立ち上げた――人事に求められている役割とは
〈特別寄稿 | 人事組織のつくり方〉
筆者が在籍する株式会社エイチームは、この数年で人事組織を大きく変えてきま
した。それは、従業員が1000名を超えるほど会社の規模が大きくなるにつれ、人事
の活動が複雑で多岐にわたるようになり、その組織を機動的かつ合理的にする必要
に迫られたからです。本記事では、この人事組織の改革・改造を現場で主導した弊
社の人事部長 中久木健大に、その背景・経緯から実際に取り組んだこととともに
人事組織のつくり方、人事に求められる役割は何かまで語ってもらいました。
◆年末調整の電子化は人事を救うか? 事前に乗り越えるべき3つの壁
〈特別企画《事務》| 年末調整〉
昨年10月から年末調整手続きの電子化が解禁となり、マイナポータル連携や国税
庁による年調ソフトの登場なども話題になっています。浸透すれば人事担当者の業
務工数を大幅に削減できる可能性を秘めた年調電子化ですが、どのように進めてい
けばよいのでしょうか。本記事では、今回の電子化の基本情報をはじめ、導入に向
けた手順や多くの人事部が抱えている課題について解説します。
◆過労自殺と安全配慮義務違反(京都地裁 平成17年3月25日)
〈人事労務事件簿 | #6〉
厚生労働省が2020年6月に発表した「令和元年度 過労死等の労災補償状況」によ
ると、2019年に自殺(未遂も含む)で労災認定されたのは前年度比12件増の88件。
現在も少なからぬ人が、過労を原因として自殺を図っています。今回取り上げる事
件も、長時間労働と業務の重圧の中、うつ病を発症し、自殺に至ったケースです。
会社は約8000万円の賠償金を遺族に支払うことになりました。もちろん、尊い命は
お金に代えられるものではありません。このような事件を起こす原因と起こさない
ための対応を、本稿から学び取ってください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] ニュースヘッドライン(12/21~1/18)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・2022卒 1月度内々定率調査を発表、12月末段階での内々定率は10.1%―学情調べ
(01-14)
・TIS、LGBTなど性的マイノリティへの環境整備を推進(01-14)
・人事資格認定機構、世界基準の人事資格が取得できる「SHRM Essentials日本語
プログラム」を開始(01-14)
・2022年卒「人気企業ランキング」、男子はスポーツ・ゲーム、女子はマスコミ―
学情調べ(01-14)
・オフィスステーションがクロノスPerformanceとAPI連携、社員情報の相互連携が
可能に(01-14)
・RECCOO、新卒採用の工数を削減する新スカウトサービス「mikketa」を発表
(01-13)
・Dunuts、「ジョブカン労務管理」を期間限定で無料利用可能な特別プランを開始
(01-13)
・副業に関する意識調査、実際の収入は希望額の半分以下―マイナビ調べ
(01-12)
・クラウド勤怠管理システムIEYASUが「子の看護休暇・介護休暇の時間単位取得機
能」を追加(01-12)
・2022年卒、63.7%がコロナ禍で「転勤のない企業を希望」するように―学情調べ
(01-12)
・緊急事態宣言が発出された場合、企業の71.1%がテレワークを認める方針
―パーソル総合研究所(01-07)
・アカリクWEBがリニューアル、「あしあと」機能や「気になる!」機能を実装
(01-07)
・20代の37.5%がコロナ禍で「成長できそう」と思う企業の特徴に「変化」―学情
調べ(01-07)
・43.7%が「テレワーク」「自宅待機」「休業」により新入社員の活躍に影響―学
情調べ(01-06)
・ラフールが12.3億円の資金調達、「BtoE」「BtoC」事業の加速を目指す
(01-06)
・転職エージェント・人材派遣の2021年顧客満足度調査を発表(01-06)
・dodaが「転職市場予測2021上半期」を発表、新型コロナで即戦力採用が続く
(01-06)
・人事部長出向サービス「プロサポ人事」をリリース―エンディングキャリア
(01-06)
・中途採用したい企業の精度や生産性を高めるプラットフォーム「Bee」を発表
―ネオキャリア(12-30)
・人事の学びとつながりを提供する「人事倶楽部」を発足―Hajimari(12-29)
・人と組織の健康を実現する新サービス「マイナビ健康経営」をスタート―マイナ
ビ(12-29)
・「2021年、大副業時代の到来|2020年総括および2021年展望レポート」を発表
―あしたのチーム(12-29)
・「採用一括かんりくん」と「インタビューメーカー」が連携開始―Roots
(12-28)
・「人事労務freee」が変形労働制に対応開始、第1弾は週単位の変形労働に対応
―freee(12-28)
・「レジュメ検索トレンドランキング2020」を発表、「DX」「SaaS」が急上昇
―ビズリーチ(12-28)
・100社の採用ピッチ資料とその制作ノウハウをまとめた記事を公開―ビーグロー
バル(12-26)
・ジョブカン労務管理にストレスチェック機能を追加、産業医とも迅速に連携
―Donuts(12-26)
・73.4%が対面研修のオンライン化に着手、うち59.0%が対面に戻したいと回答
―月刊総務(12-26)
・Web検査ツールを対象に「SONAR ATS」のAPIを公開―イグナイトアイ(12-26)
・ホワイトペーパー「2021年のカギを握る採用DX」を無料公開―HeaR(12-26)
・2020年11月の転職求人倍率1.79倍、求人数は徐々に回復―パーソルキャリア
(12-25)
・約6割が副業受け入れによる生産性・業績アップを実感―あしたのチーム
(12-25)
・2022年卒学生対象「就職人気企業ランキング」を発表、コロナ禍で人気業界に大
きな変化―学情(12-25)
・経営管理部門特化の転職サービス「SYNCA」が業務委託マッチング開始
―WARC(12-25)
・5時間以上かけて作成した職務経歴書、実は5分も見られていなかった―キャスタ
ー(12-25)
・タレントマネジメントシステムに関する調査、約3割が「人事評価の運用」が課
題と回答―HRBrain(12-24)
・産業保健の現状把握と課題を可視化する無料診断ツール「新・産保サーベイ」提
供開始―パソナグループ(12-24)
・「dodaキャリアアドバイザーが選ぶ 年末年始に読みたいキャリア本10選」を公
開―パーソルキャリア(12-24)
・テレワーカーが抱く組織への愛着は出社者の約1.3倍―パーソル総合研究所
(12-24)
・慎重になるコロナ禍のIT転職市場、初めて転職活動に挑む人の割合が縮小傾向に
―レバテック(12-24)
・副業制度の設計・運用で悩む企業のサポートを提供開始―パーソルプロセス&
テクノロジー(12-23)
・採用動画制作・配信サービス「MOVE LETTER」を提供開始、SONAR ATSのアドオン
機能―イグナイトアイ(12-23)
・柔軟に働きたい女性向けのマッチングビジネスでgroovesと業務提携―ママスク
エア(12-23)
・Web採用試験の不正を検知するAI監視型Webテスト「TG-WEB eye」を発表―ヒュー
マネージ(12-23)
・マネジメントにおける無意識な偏見、女性に対して根強く未だに課題―パーソル
総合研究所(12-22)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 人気記事ランキング(12/19~1/15)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●1位 リモートワーク下のチームビルディング――サイバーエージェント・サイボ
ウズが明かした取り組み
●2位 私はこうして人事部を立ち上げた――人事に求められている役割とは
●3位 活躍する人は何が違うのか、どのような環境で育つのか――TimeLeap 仁禮
彩香氏×日本オラクル 善浪広行氏
●4位 ポケモンセンターが採用ブランディングプロジェクト「キミの進化大作戦」
で打った作戦とは
●5位 人材争奪戦の激化で熱い視線 フリーランス人材活用という選択肢
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 記事のリクエストも大歓迎です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、編集部まで
お気軽にご応募ください。
その他のご要望にも柔軟に対応してまいりますので、どしどしお寄せください。
・サポート用アドレスはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/hz?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=11980&utm_medium=email
配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/hz/
へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 HRzine編集部
(c)2020 SHOEISHA. All rights reserved.