三井化学が挑む人的資本開示/働く人の3分の1が業務委託、Hajimariの活用法
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━
■人事院とアフラック執行役員が語る「人財マネジメント戦略」<4/25日経>
「人的資本経営」を実現するには、人事データを活用し経営戦略と人事戦略を
連動させていく必要があります。企業成長のための人財戦略に迫ります。
4/25(火)開催◆人的資本時代におけるデータドリブン人事戦略▼聴講無料
【お申込み】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【GW休業のお知らせ】
翔泳社は4月29日から5月7日まで業務を休止させていただきます。
期間中にいただいたお問い合わせは5月8日以降、順次対応いたします。
ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさま、始めまして。HRzine編集部の井上です。
今回から編集長の市古に代わりまして、HRzine Newsをお届けします。
これからどうぞよろしくお願いします!
4月前半のおすすめ記事は、毎回好評のこの企画です。
●採用管理システム徹底比較! 主要製品スペック一覧 2023
採用管理システムのスペック一覧が今年も発行されました!
今回は人気の採用管理システム17製品を掲載しています。
1ページにつき1製品、約40項目にわたって機能や特徴を一覧にしているので
製品ごとに比較しやすくなっています。
煩雑化する採用活動に課題を感じている方、採用DXを推進したい方、
採用管理システムの導入を検討中の方は、ぜひこちらのスペック表を手元に置いて
自社に合ったサービスを見つけてみてください。
[0]目次
----------
[1] 新着記事はこちら
[2] 人気記事ランキング
[3] 記事のリクエストも大歓迎です
[4] 配信停止の方法
HRzineのTwitterアカウント、Facebookページも公開しています。
* Twitter =>
* Facebook => https://www.facebook.com/hrzine
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事はこちら(4/3~4/17)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆人的資本開示で人事が挑む「経営戦略に沿ったストーリー」づくり──三井化学
の事例を見ながら
〈HRzine Day 2023 Winter セッションレポート | #5〉
人的資本の情報開示の土台となるのが、経営戦略に沿ったストーリーだ。投資家
をはじめステークホルダーが納得する情報開示をするためには、自社の経営戦略と
人材戦略がしっかりと結びついていることがポイントになる。本稿ではイベント
「HRzine Day 2023 Winter」で、三井化学の人的資本経営の取り組みの事例をもと
に、株式会社サイダス プロダクトソリューション本部 本部長 中村亮一氏と
三井化学株式会社 グローバル人材部 部長 小野真吾氏が、この点について行った
ディスカッションの模様をお伝えする。
◆働く人の3分の1が業務委託のHajimari、社内で解決できないことがあればすぐ依
頼で成長
〈特別寄稿《人材活用》| 業務委託の積極活用〉
2023年、コロナ禍やDXの進化、ライフスタイルの多様化により、現代のビジネス
シーンは複雑で予測ができないVUCA時代(Volatility:変動性、Uncertainty:
不確実性、Complexity:複雑性、Ambiguity:曖昧性)ともいわれている。企業は
変わりゆく消費者行動に合わせ、常に新しい取り組みや新規事業を作り出すことを
求められている。また、多様化する働き方に適応した新たなマネジメントシステム
の構築や、人材獲得チャネルの創出も必要になっている。本稿では、VUCA時代に
企業が成長し続けていくための選択肢として「業務委託活用」を考えていく。
◆人的資本経営におけるHRテクノロジー活用の正しい方向 人そのものが資本とい
う誤解も解く
〈HRzine Day 2023 Winter セッションレポート | #4〉
持続可能な組織づくりと人材育成を行う現代の人的資本経営では、データや
テクノロジーの活用が欠かせない。そしてその根底にあるのは、「従業員体験」の
向上である。この点について、株式会社SP総研 代表取締役 人事ソリューション・
エヴァンジェリスト 民岡良氏は、HRzine Day 2023 Winterの基調講演「『持続可
能な働き方』を実現するための人的資本開示」にて、鋭い提言を行った。
◆約30年間契約更新した社員について、無期転換直前の雇止めを無効と判断(福岡
地裁 令和2年3月17日)
〈人事労務事件簿 | #32〉
同一企業との間で、有期労働契約が5年を超えて更新された場合、有期契約労働
者の申し込みにより期間の定めのない労働契約(無期労働契約)に転換する無期転
換ルール。この申し込みを企業は断ることはできないため、ルールが適用される
直前で雇用を打ち切る形での「雇止め」が多発しています。今回紹介する事案は、
企業が長年にわたり有期労働契約をしてきた労働者に雇止めをし、無期転換を回避
したものの、裁判でそれが無効とされたものです。その法的根拠・判断基準は
何だったのか。いっしょに見ていきましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気記事ランキング(4/1~4/14)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●1位 人的資本開示で人事が挑む「経営戦略に沿ったストーリー」づくり──三井
化学の事例を見ながら
●2位 働く人の3分の1が業務委託のHajimari、社内で解決できないことがあればす
ぐ依頼で成長
●3位 人的資本経営におけるHRテクノロジー活用の正しい方向 人そのものが資本
という誤解も解く
●4位 約30年間契約更新した社員について、無期転換直前の雇止めを無効と判断
(福岡地裁 令和2年3月17日)
●5位 LayerXはいかにしてミドルマネジメントを構築したか 石黒卓弥氏が大事に
する2つのこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 記事のリクエストも大歓迎です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、編集部まで
お気軽にご応募ください。
その他のご要望にも柔軟に対応してまいりますので、どしどしお寄せください。
・サポート用アドレスはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/hz?token=&utm_source=27367&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/hz/
へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 HRzine編集部
(c)2020 SHOEISHA. All rights reserved.