SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2024 Summer

2024年7月25日(木)10:30~17:30

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

ピープルアナリティクス超入門!/100人の壁を突破する「人事の本質」とは

-[Vol.103]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

━  ━━━━━━━━━━━━━━━━
ITエンジニアの採用・育成・活躍に関するアンケートを実施中!
抽選で10名様に【Amazonギフト券5,000円分】プレゼント!

▼アンケートのご回答はコチラから▼

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは、HRzine編集部です。

ピープルアナリティクスに興味はあるけれど、
なかなか一歩を踏み出せない方に読んでいただきたい連載が始まりました!
その名もずばり、「ピープルアナリティクス超入門!」です。

◆ピープルアナリティクスって何?始めるときに組織内でしておきたいこととは?


この連載では、ビズリーチの研究機関「ビズリーチ WorkTech研究所」の
所長である友部氏が、ピープルアナリティクスについてゼロから紹介します。

第1回の本記事では、そもそもピープルアナリティクスとは何なのか、
なぜいま注目されているのか、
メリットや注意点などを解説しています。
ぜひ本連載を読んで、
ピープルアナリティクスの第一歩を踏み出してください!

[0]目次
----------
[1] 新着記事はこちら
[2] 人気記事ランキング
[3] 記事のリクエストも大歓迎です
[4] 配信停止の方法

HRzineのX(旧Twitter)アカウント、Facebookページも公開しています。
* X(旧Twitter)  => https://x.com/hrzine_jp
* Facebook => https://www.facebook.com/hrzine

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事はこちら(5/27~6/3)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「バリューの体現」はなぜ重要? 100人の壁を見据えるDIGGLEのカルチャーブッ
クと評価制度を聞く
〈インタビュー《企業文化・カルチャー》| 「バリューの体現」を支えるカル
チャーブックと人事評価制度〉
 企業の成長に大きな影響を与えるといわれる組織文化。良い組織文化を醸成する
ために、人事に何ができるのだろうか。予実管理クラウドを提供するDIGGLE株式会
社では、昨年より組織文化の言語化に取り組み、「カルチャーブック」を作成。
それをもとにバリューの体現を重視した評価制度へと刷新を図ったという。本稿で
は、この取り組みを率いた同社 HRを務める下村佳世氏に、その狙いと効果を聞い
た。


◆周知していないため、固定残業代を時間外労働の対価とは認めず(東京地裁 平
成30年4月18日)
〈人事労務事件簿 | #45〉
 就業規則、賃金規程は作成するだけでは不十分です。従業員に周知することも労
働基準法で義務付けられています。今回紹介する事案は、企業が固定残業代を時間
外労働の対価とするという賃金規定を従業員に周知していないと判断され、労働契
約に基づき賃金未払分の支払いを命じられたものです。周知していないとはどうい
うことか。その判断のもとになった法律とは。


◆離職・退職がなければよいわけではない 適切な新陳代謝も必要
〈安藤健の人材【定着】ゼミナール | 第5回〉
 これまで本連載では、3つのよくある退職理由とその対処法について詳しく紹介
してきました。どれも意図せぬ離職防止のために事前に把握しておかなければなら
ないことですが、そもそも人が“辞めなさすぎる”組織もまた良い状態とはいえま
せん。では良い組織を考えるうえで、適切な退職率とは何でしょうか。今回は組織
の新陳代謝について考えてみたいと思います。


◆100人の壁を突破するための「3つの変革」と「人事の本質」とは——“良い人
材”を定義する手法も紹介
〈100人の壁を突破せよ | 第2回〉
 第1回の記事では、企業が従業員数100人未満から100人以上を目指す過程で、採
用数に対して応募者が集まりにくくなることや、採用要件を緩和したことによる確
執、人材育成の放棄、離職率の高止まり、意思決定の遅れ、組織の縦割り化といっ
た課題、つまり「100人の壁」が生じるとお伝えしました。企業は、これらの事象
をどのように突破すればよいのでしょうか。第2回となる本稿では、100人の壁を突
破するために必要な「3つの変革」と「人事の役割」をお伝えします。


◆ピープルアナリティクスって何?始めるときに組織内でしておきたいこととは?
〈ピープルアナリティクス超入門!| 第1回〉
 本記事をご覧になっているということは、「ピープルアナリティクス(People 
Analytics)」という言葉をご存じであり、関心をお持ちかと思います。ただ実際
に何をどうするかまで明瞭に理解できていない方も多いのではないでしょうか。こ
の連載では、株式会社ビズリーチ(Visionalグループ)に設立された、働く人の活
躍を支えるテクノロジー「WorkTech」に関する研究機関「ビズリーチ WorkTech研
究所」の所長を務める友部博教が、ピープルアナリティクスについてゼロから解説
します。今回はその初回として、ピープルアナリティクスとはそもそも何か、どん
なことに役立つのか、始めるときに組織内でしておきたいこととは何か、といった
ことをお話しします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気記事ランキング(5/24~5/30)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●1位 ピープルアナリティクスって何? 始めるときに組織内でしておきたいこと
とは?


●2位 100人の壁を突破するための「3つの変革」と「人事の本質」とは——“良い
人材”を定義する手法も紹介


●3位 新卒採用必勝カレンダー2024 実行に移すための活用マニュアル付き!


●4位 離職・退職がなければよいわけではない 適切な新陳代謝も必要


●5位 味の素社が挑む「部門協働型」キャリア採用 現場で高まる即戦力採用の熱
を人事はどう活動に落とし込むか



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 記事のリクエストも大歓迎です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、編集部まで
お気軽にご応募ください。
その他のご要望にも柔軟に対応してまいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/hz?token=&utm_source=33766&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/hz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 HRzine編集部
(c)2020 SHOEISHA. All rights reserved.

Special Contents

AD

Job Board

AD

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年7月25日(木)10:30~17:30

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング