SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine×SmartHR 人材・組織活性化フォーラム

2024年12月6日(金)13:00~15:30

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

HRzineニュース

採用担当者と学生にコミュニケーション能力についてアンケート、意識に差があった項目は?―ステラス

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 ステラスは、企業の採用担当者ならびに20〜24歳の学生を対象に、コミュニケーション能力についてのアンケート調査を実施し、その結果を公開した。

調査概要

  • タイトル:「コミュニケーション能力に対する認識」についてのアンケート
  • 調査手法:インターネットを利用したオンラインリサーチ
  • 調査対象:①25歳〜54歳の会社員で採用担当の方、②20歳~24歳の学生
  • 回答数:①550サンプル、②314サンプル
  • 調査日:2022年3月18日〜25日
  • 調査地域:日本全国

 同調査に当たり、ステラスは「コミュニケーション能力」と思われる20の要素をピックアップし、各項目に対して7段階の評点(1点=全くそう思わない〜4点=どちらともいえない〜7点=強くそう思う)を、企業の採用担当者、学生ともに尋ねている。

同アンケートの調査項目としてピックアップした「コミュニケーション能力」20の要素

  • A:いつも心が穏やかで愛想が良く、言動や態度で相手を不快にさせない。
  • B:言葉に加え、表情や目線、ジェスチャーで、内容や感情を上手に伝えることができる。
  • C:発声や速度など、しゃべり方が聞き取りやすい。
  • D:挨拶やお礼がきちんとできる。
  • E:敬語を的確に使いこなすことができる。
  • F:外国語が堪能である。
  • G:聞き上手である。
  • H:話す内容の要点が把握しやすく、支離滅裂にならない。
  • I:どのような話題にもついていくことができる。
  • J:メールや電話の返信が早い。
  • K:手書きの文字がきれいで読みやすい。
  • L:読みやすい文章を書くことのできる、構成力、語彙力、文法力がある。
  • M:図や表、イラストなど、ビジュアルを用いてわかりやすく内容を伝えることができる。
  • N:議論に打ち勝ったり、交渉を有利にまとめることができる。
  • O:自分の意見を無理やり押し通すことをせず、他人の意見にもきちんと耳を傾けることができる。
  • P:誰にでも物怖じせずに接したり、大勢の前でも緊張せずに話すことができる。
  • Q:他人の都合やその場の状況を鑑みた行動を取ることができる。間の悪い行動をしない。
  • R:嘘をついたり、隠し事をしない。
  • S:集合時刻や提出期限などの決められた時間を、きちんと守ることができる。
  • T:身だしなみや姿勢が整っており、清潔感がある。

調査結果

 調査結果について、ステラスは「挨拶やお礼がきちんとできる」「敬語を的確に使いこなすことができる」といった“礼節に関わる項目”が採用担当者・学生ともに高いスコアをつけた一方、「集合時間や提出期限などの決められた時間を、きちんと守ることができる」「メールや電話の返信が早い」といった“集団活動内でのタイムマネジメント”に関わる項目については、採用担当者と学生間での認識のギャップが見受けられる、と分析している。

 そのほか、ステラスでは調査結果について、以下のように述べている。

1. 採用担当者、学生ともに評点の平均値が高かった上位3項目は、同じ項目が挙げられる結果となった
  • 挨拶やお礼がきちんとできる(採用担当者=4.86点(1位)、学生=4.95点(1位))
  • 聞き上手である(採用担当者=4.82点(2位)、学生=4.79点(2位))
  • 敬語を的確に使いこなすことができる(採用担当者=4.74点(3位)、学生=4.73点(3位))

 上記の結果から「礼節をもって他人に接することができる」ことが、社会人におけるコミュニケーション能力として強く求められており、学生側もその重要性をよく理解している様子であるようだ。

2. 一方、採用担当者と学生間による平均値の差分が大きかった上位3項目は、以下のような結果となった
  • 手書きの文字がきれいで読みやすい。
    (採用担当者=4.38点、学生=4.01点、差分=0.37点)
  • 集合時刻や提出期限などの決められた時間を、きちんと守ることができる。
    (採用担当者=4.52点、学生=4.17点、差分=0.35点)
  • メールや電話の返信が早い。
    (採用担当者=4.52点、学生=4.17点、差分=0.35点)

 上記の結果から、採用担当者は「集団や組織内で協同活動を実施する際に求められるコミュニケーション能力」について、学生が思っている以上に評価の対象としている傾向がうかがえる。

3. 採用担当者が特に重要であると考えている(=評点の中央値・最頻値がともに5点以上であった)項目は、全20項目のうち以下の7項目だった
  • 挨拶やお礼がきちんとできる。
    (平均値4.86点、中央値5点、最頻値5点)
  • 聞き上手である。
    (平均値4.82点、中央値5点、最頻値5点)
  • 敬語を的確に使いこなすことができる。
    (平均値4.74点、中央値5点、最頻値5点)
  • 話す内容の要点が把握しやすく、支離滅裂にならない。
    (平均値4.70点、中央値5点、最頻値5点)
  • どのような話題にもついていくことができる。(平均値4.62点、中央値5点、最頻値5点)
  • 嘘をついたり、隠し事をしない。
    (平均値4.58点、中央値5点、最頻値5点)
  • 発声や速度など、しゃべり方が聞き取りやすい。(平均値4.54点、中央値5点、最頻値5点)
4. 20の要素の他にも「これがコミュニケーション能力である」と思う条件や内容があるか?について採用担当者側に尋ねたところ、以下のような回答を得た
  • 人によって態度を変えない、分け隔てない対応ができる。
  • 目を見て話すことができる。
  • NOと言える力。
  • 常に冷静に対処することができる。
  • 適度なユーモアを発揮できる。

 なお、同アンケートの詳細は、同社のWebサイトにて配布している。

【関連記事】
部下とのコミュニケーションでストレス増加という管理職は約4割
22卒・コミュニケーションツールに関する調査、就活で連絡がつきやすいツールは「LINE」―学情

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
HRzineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

HRzine編集部(エイチアールジンヘンシュウブ)

労務管理から戦略人事、日常業務からキャリアパス、HRテクノロジーまで、人事部や人事に関わる皆様に役立つ記事(ノウハウ、事例など)やニュースを提供しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/3985 2022/04/12 18:55

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年12月6日(金)13:00~15:30

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング