学情は、「人的投資」に関して調査を実施し、その結果を発表した。
調査の概要と結果は以下のとおり。
- 調査期間:2022年12月9日~12月14日
- 調査対象:企業・団体の人事担当者
- 有効回答数:370件
- 調査方法:Web上でのアンケート調査
人的投資への関心が高まっていることを受け、対応している企業は21.4%、約6割の企業が対応を準備・検討中
人的投資への関心が高まっていることを受け、「対応している」と回答した企業は21.4%となった。「対応に向けて準備している」「対応を検討している」と回答した企業が6割に迫り、多くの企業が対応を模索している段階であることが分かる。
「人材の定着のためには取り組みが必須だと考えている」「人材の流動化が進んでいるため、選ばれる職場になるためにはキャリア形成支援の充実や年収アップが不可欠だと感じている」「従業員のエンゲージメントを高めたい」「若い世代を中心に、スキルアップの機会を重視する声が拡大している」「特に20代の社員を中心に、スキル習得や専門性の発揮、成果に応じた評価を重視する人が増えている」といった声が寄せられている。
人的投資によって解決を期待している課題は「社員の定着における課題」が最多
人的投資によって解決を期待している課題は、「社員の定着における課題」が37.6%で最多だった。次いで、「採用における課題」25.8%となった。人への投資を強化することで、社員の定着や採用力の向上を図りたいと考える企業が多いことが分かる。
「社員が働き甲斐を感じられるようにしたい」「業績拡大のためには、新規採用だけでなく社員の定着が必須だと思う」「人が生み出す付加価値が競争力の源泉になるので、優秀な社員の定着を図っていきたい」などの声が上がった。
人的投資強化のために、対応していること・対応を準備していることは「研修機会の拡充」が最多
人的投資強化のために、対応していること・対応を検討していることは「研修機会の拡充」が62.4%で最多だった。次いで、「人事評価制度の変更」50.2%となった。社員の活躍を支援し、その活躍を評価する基準を明確にする動きが活発になっているといえる。
「時代に合わせて、人事評価制度も変更していくことが必要だと思う」「リスキリングを実施し、自社でDX人材を育成できるようにしたい」「競争力強化のためには、社員のスキルアップ支援が必要だと感じている」「管理職の若返りを図っている」などが挙げられた。
【関連記事】
・「人的資本」に関する管理職の意識調査、人事課題は経営課題として認識され始めている―LINK&M
・管理職が重要だと思う非財務資本は「人的資本」、取り組みへの満足度で現場と人事の認識にギャップ―LINK&M調べ
・約8割の企業が人的資本経営に「取り組んでいる」と回答、AI・DX人材不足が課題―パーソルHD調べ