マンパワーグループは、企業の人事および経営者を対象に「従業員のキャリア形成を支援する施策と運用課題の調査」を実施した。
半数以上の企業が従業員のキャリア形成を重視している
従業員のキャリア形成に関しては、「特に重要な施策と位置付けられている」(19%)、「どちらかといえば重要な施策に位置づけられている」(35%)と、全体の半数以上の企業が重視していると回答しています。一方、約2割の企業では、「全く重要視されていない」(18%)という結果になりました。
上司・部下間のキャリア面談は実施しているも課題が多い傾向
上司・部下間でのキャリア面談の実施状況は、全体では「実施しているが、上司が適切にフィードバックできていない」(26%)が最も多く、「上司・部下間でのキャリア面談は実施していない」(25%)、「実施しているが、部下のキャリアや要望が十分にヒアリングできていない」(22%)が続いた。
「キャリアミーティングという名前になっているが、実質的には、半期ごとの業務計画進捗確認のみにとどまっている」(会社規模1001名以上/メーカー)、「実施しているが、本当の意味でのキャリア開発というより、スキル・能力・職務について話す時間になっている」(会社規模1001名以上/メーカー)などの声があったという。
なお、同調査の概要は次のとおり。
- 調査主体:マンパワーグループ株式会社
- 調査期間:2023年6月30日~7月13日
- 調査方法:WEBアンケート (「HRプロ」会員の人事責任者・担当者他)
- 有効回答:203件
- 企業規模構成比:1001名以上 37%、301~1000名 23%、300名以下 40%
- 業種構成比:メーカー企業 41%、非メーカー企業 59%
【関連記事】
・従業員のキャリア自律を支援する「Canomy」をリリース スコア化により効果検証が可能に—HUTREX
・大日本印刷がエンファクトリーの越境型研修「複業留学」を継続 従業員のキャリア自律とリーダー育成のため
・キャリア自律を推進する際の懸念点 「社員のキャリアプランと組織目標とのミスマッチ」が最多—HR総研調べ