ビジョンセリングは、従来のRPOサービスに生成AIを組み合わせた次世代型採用ソリューション「AIreach(アイリーチ)」の提供を開始した。
![[画像クリックで拡大]](http://hz-cdn.shoeisha.jp/static/images/article/6596/1.png)
AIreachは、「採用力向上」と「採用DX」の2つの側面から企業の採用課題を一貫してサポートするサービス。支援内容は次のとおり。
採用力向上
- 全員採用で戦略的人材獲得:採用を人事部門だけでなく全社員の仕事に
- 組織文化とブランド力の向上:働きがいのある企業づくりをサポート
- 専門家チームの伴走型サポート:HR×AIのスペシャリスト4名体制
- 人材定着率の向上:入社後の活躍までを視野に
採用DX
- AIによるスカウト/ターゲット生成:従来の2〜3倍の返信率を実現
- 採用オペレーションの自動化:定型業務を効率化
- データ分析による効果測定と改善:科学的アプローチ
- 採用担当者の戦略業務への集中:本来の採用価値創出に注力
AIreachは、Notionとクラウド型AI「Claude」を連携させた採用データ循環システム。同システムは、採用活動の各プロセスで生成されるデータを統合的に管理・分析し、採用基準やスカウト戦略を継続的に最適化するという。さらに、議事録から抽出された採用要件、書類選考や面接の結果分析、スカウト返信データの効果測定など、あらゆる採用データを有機的に循環させることで、より質の高い採用活動を実現するとのことだ。
![採用データ循環システムの全体像[画像クリックで拡大]](http://hz-cdn.shoeisha.jp/static/images/article/6596/2.png)
採用データ循環システムの全体像
[画像クリックで拡大]
![日常運用フロー図[画像クリックで拡大]](http://hz-cdn.shoeisha.jp/static/images/article/6596/3.png)
日常運用フロー図
[画像クリックで拡大]
Notionをベースとした使いやすいデータベース設計と、Claudeの分析能力を組み合わせることで、採用チームの業務効率化と意思決定の質向上を同時に達成するという。導入後は、採用リードタイムの短縮、採用コストの削減、ミスマッチの低減などの成果が期待できるとしている。
【関連記事】
・採用データ集計ツール「HERP DataHub」をリリース 採用計画の予実管理などが可能に—HERP
・26卒、3月末時点の内々定率は69.7% 内々定を獲得し就活を終えた学生が31.9%に急増—学情調べ
・25卒が内定期間中にフォローしてほしかったことは「業務を学ぶ機会」—ALL DIFFERENT調べ