SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)@オンライン

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

HRzineニュース

シリーズBとして総額16億円を調達 「マネジメントサクセス」の実現へ—mento

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 mentoは、シリーズBラウンドにおいて、総額16億円を調達したと発表した。調達した資金は、既存事業である法人向けの管理職コーチ「mento」と個人向けのパーソナルコーチングの拡大とともに、中間管理職を支える「マネジメントサクセス」を実現する新プラットフォームの開発、人材採用に充てる予定だという。

 同社 代表取締役CEO 木村憲仁氏のコメントは次のとおり。

 「ジョブ型雇用の導入やキャリア採用比率の急増など、雇用のあり方が一変するこの時代において、日本企業の経営改革を現場で支えているのが『管理職』という存在です。一方で、変革のひずみとして『管理職の罰ゲーム化』と呼ばれる現象も生まれています。なり手不足や新たな期待への適応不全を抱える中、管理職のパフォーマンス向上は経営と切っても切り離せない重要な課題です。

 今回の資金調達により、私たちmentoはプロフェッショナルコーチとAIプロダクトの力で日本の管理職をエンパワーし、企業の生産性と組織力を根本から変えていく『マネジメントサクセス』プラットフォームへと進化を遂げます。

 今回ご参画いただいた投資家の皆様をはじめ、日頃からご支援いただいているコーチやパートナーの皆様、そしてmentoの価値を信じてご利用いただいている顧客の皆様に感謝を申し上げます。今後もmentoの『この国の総労働熱量を上げる』挑戦にともに取り組んで頂ければ幸いです」(木村氏)

【関連記事】
シリーズBラウンドで7.1億円の資金調達、ITエンジニアの転職など支援する「paiza」提供―paiza
シリーズBで16.2億円の資金調達、採用管理システム「sonar ATS」で月間定期収益 1億円を突破―Thinkings
東証グロース市場に上場 「採用領域のセールスフォースを目指す」と代表鈴木氏—TalentX

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
HRzineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

HRzine編集部(エイチアールジンヘンシュウブ)

労務管理から戦略人事、日常業務からキャリアパス、HRテクノロジーまで、人事部や人事に関わる皆様に役立つ記事(ノウハウ、事例など)やニュースを提供しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/6614 2025/04/16 18:10

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2025年5月27日(火)@オンライン

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング