SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2025 Summer

2025年7月29日(火)@オンライン

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

HRzineニュース

性格データを活用したリファラル採用サービスを提供 性格分析でリファラル採用の再現性を向上—ミツカリ

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 ミツカリは、性格データを活用したリファラル採用サービスを立ち上げたことを発表した。

 同サービスでは、性格データを明らかにし適材適所を実現する「ミツカリ適性検査」と、リファラル採用の立ち上げ支援RPOサービス「Refcome」のノウハウを組み合わせ、性格データに基づいた再現性の高いリファラル採用をサポートする。

[画像クリックで拡大]
[画像クリックで拡大]

 まず、過去にリファラル採用に協力した社員の性格を分析し、共通項を把握することで、協力してくれそうな社員を特定。加えて、募集ポジションごとに出身企業のターゲットリストを作成し、そこに所属していた社員にアプローチすることで、紹介の再現性を高めるという。

 さらに、リファラル制度の立ち上げから社内への定着まで見据え、社員向け説明会や社内広報記事、ポスターの作成など、オンボーディングを支援する。リファラル採用が単なる制度で終わらず、企業の文化として根付くよう伴走するのが特徴だとしている。

 リファラル採用に性格データを活用するメリットは次のとおり。

リファラル採用の再現性向上

 過去にリファラル採用に協力したメンバーの性格データを分析することで、協力者の共通項を把握することが可能に。その結果、属人的になりがちなリファラル採用の再現性を向上させるという。

 また、性格データを活用し各社員にどのようなアプローチをすれば良いかも分かるとしている。たとえば、感情や想いを重視するタイプにはリファラル採用の意義を感情的に訴えかけ、慎重に検討するタイプには十分な情報と時間を提供するなど、個々の特性に合わせたコミュニケーションが可能になる。これにより、リファラル採用の成功確率を高めるとのことだ。

バイアスによる偏りの最小化

 リファラル採用は、労働人口が減少する時代において有力な採用手法となる一方で、社内からの紹介で採用を行うため、似た経歴や価値観を持つ候補者が集まりやすく、組織の多様性が損なわれる懸念があるという。しかし、同サービスでは選考の段階で性格データをもとに候補者と組織とのマッチ度を判定する。これにより、会社単位・部署単位でのマッチ度も測定できるため、多様性を損なうことなく、適切な採用・人材配置を検討することが可能だとしている。

採用という目的のために社内で性格データ取得がしやすくなる

 社内の性格データ取得のため適正検査を導入する際、人事などの担当者の中には「社員に適性検査を受けてもらうよう説得するのは手間がかかる」と感じる人も少なくないという。そのようなときに「社員の性格データは直接採用に活用できる、特にリファラル採用に役立つ」という情報があると、社員への説明や説得がしやすくなり、社内での性格データ取得がスムーズに進むとのことだ。

【関連記事】
管理職を中途採用した割合は49.6% 2021年から10ポイント以上増加—マイナビ調べ
ハイクラス人材ダイレクトスカウトサービス「Careefy」を正式リリース—TRUSTDOCK
「アルムナイ採用」を2025年度より導入 採用サイト内に採用専用ページを開設—三菱地所ハウスネット

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
HRzineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

HRzine編集部(エイチアールジンヘンシュウブ)

労務管理から戦略人事、日常業務からキャリアパス、HRテクノロジーまで、人事部や人事に関わる皆様に役立つ記事(ノウハウ、事例など)やニュースを提供しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/7152 2025/10/08 17:30

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2025年7月29日(火)@オンライン

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング