SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2024 Winter

2024年2月1日(木)12:00~17:40

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

その他のスペック一覧

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム
主要製品スペック一覧 2023

Linuxを知らない人のためのLPICレベル1【101試験】入門 | 第1回

Linux操作の第一歩「ディレクトリとファイルの操作」をマスターしよう


  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

練習7.作成したfileBファイルを「/root/dirB」ディレクトリに移動しましょう

まずは、mkdirコマンドを使用してdirBディレクトリを作成します。

[カレントディレクトリは /root]
# mkdir ./dirB

次にファイルの移動を行います。ファイルの移動にはmvコマンドを使用します。mvは「move(=移動)」という意味です。mvコマンドもcpコマンド同様、「移動元」と「移動先」を指定します。

# mv ./fileB ./dirB

このコマンドは「file2ファイルをdirBディレクトリ配下に移動させる」という意味です。

また、2つ目の引数に存在しないファイル名を指定することで、違うファイル名で移動させることもできます。

mv ./fileC ./dirB/fileC-2

今度は、恒例の「./」省略バージョンで移動させてみましょう。

# mv fileD dirB/fileD-2

移動できているか確認してみましょう。

# cd dirB
# ls
fileB fileC-2 fileD-2

はい、きちんと移動できました。

練習8.「/root/dirB/fileB」ファイルを削除しましょう

ファイルを削除するときには、rmコマンドを使用します。rmは「remove(=削除する)」という意味です。

[カレントディレクトリは /root/dirB]
# rm fileB
rm: remove regular empty file ‘fileB’? 

ファイルを削除する際には、削除確認をしてくれます。削除してよければ(Yesであれば)「y」を入力し、[Enter]キーを押します。逆に、削除をキャンセルする場合(Noの場合)には「n」を入力し、[Enter]キーを押します。

練習9.「dirB」ディレクトリを削除しましょう

ディレクトリを削除するコマンドにrmdirがあります。ただし、rmdirコマンドは中身が空のディレクトリしか削除できません。dirBのように中身がある(fileC-2ファイルとfileD-2ファイルが残っているはず)ディレクトリを削除するには、ファイルと同様にrmコマンドを使用します。

ただし、ファイルと同じように削除を行おうとすると、次のようにエラーが発生します。

[カレントディレクトリは /root/dirB]
# cd ../
# rm ./dirB
rm: cannot remove ‘dirB’: Is a directory

ディレクトリを削除するときには、rmコマンドにオプションを付けなければいけません。このケースで使用するオプションは、「Recursive(=再帰的に)」という意味のオプション-Rです。

# rm -R ./dirB
rm: descend into directory ‘dirB’? y
rm: remove regular empty file ‘dirB/fileC-2’? y
rm: remove regular empty file ‘dirB/fileD-2’? y
rm: remove directory ‘dirB’? y

ディレクトリ自体と中身のファイルについても、削除してよいか確認が入ります。しかし、ファイル数が多いときにいちいち確認をされては面倒ですよね。そんなときには「f」(=force:強制的に)オプションを付けます。 ただ、間違えて削除する危険性もありますので、fオプションは削除してよいことを確認してから使うようにしましょう。

今回の練習は以上です。ここまでに出てきたコマンドをまとめておきましょう。

コマンド 意味 コマンドの機能
pwd present working directory 今自分がいる位置(ディレクトリ)を表示する
cd change directory ディレクトリを移動する
mkdir make directory ディレクトリを作成する
ls list segments ディレクトリの中のファイルやディレクトリの一覧を表示する
touch - 空ファイルを作成する(ファイルの最終アクセス日時、最終更新日時を更新する)
rm remove ファイルやディレクトリを削除する
rmdir remove directory 中身が空のディレクトリを削除する

最後に、次ページから仕上げの例題に取り組みます。

次のページ
仕上げの例題

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
Linuxを知らない人のためのLPICレベル1【101試験】入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

土橋 直樹(システムアーキテクチュアナレッジ)(ツチハシ ナオキ)

システムアーキテクチュアナレッジにて講師を行う傍ら、IT技術情報ブログ「テックプロジン」や、スイーツ口コミサイト「スイートウォント」など、各種Webサービスの開発・運営に携わる。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/13 2016/10/04 12:14

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年2月1日(木)12:00~17:40

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング