本調査では、1 on 1経験がある社会人300人に対し回答を求めた。「1 on 1にメリットを感じているか」を聞いたところ、「メリットがある」と答えた人の割合が80%という結果になった。

回答者の立場を「上司側」と「部下側」で比較したところ、「メリットを感じている」と回答した「部下側」は約7割、「上司側」は9割を超え、双方がメリットを感じていることが明らかになった。

「1 on 1でどちらがどれくらい話をしているか」を「自分:相手」の割合として聞いたところ、「1 on 1はメリットがある」と答えた人の回答では1位「5:5」(22.4%)、2位「6:4」(21.9%)、3位「7:3」(12.9%)という結果になった。1 on 1では、双方の話量を均等近くに配分した場合にメリットを感じやすいようだ。

「悩み事や本音を話したくなる人の特徴」を聞いたところ、1位「話を否定しない」(59.2%)、2位「適切なアドバイスをくれる」(49.1%)、3位「相槌を打っている」(45.7%)という結果が得られた。1 on 1では相手が話をしたくなるポイントを押さえ、場に臨むことが大事になることが分かる。

なお、ディップでは2008年から1 on 1を導入し、現在は2000人規模で実施しているという。その模様などを同社のブログ記事にまとめている。