SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2024 Winter

2024年2月1日(木)12:00~17:40

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

その他のスペック一覧

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム
主要製品スペック一覧 2023

Linuxを知らない人のためのLPICレベル1【101試験】入門 | 第3回

「debian系」パッケージ管理ツールを使ったインストール


  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

その他のオプション

さて、dpkgコマンドのオプションやサブコマンドは、ここまでに紹介してきた以外にもたくさんあります。全てをここに記載することはできませんので、よく使われるものをピックアップして紹介します。

dpkgコマンドのその他のオプション

dpkg -L XXXX
「XXXX」パッケージのファイルを一覧で表示します。l(小文字のエル)オプションと間違えないようにしましょう。
dpkg -S XXXX
「XXXX」という文字が含まれているパッケージを検索します。
dpkg --ignore-depends=XXXX -r XXXX
「XXXX」パッケージの依存関係を無視してアンインストールします。

apt-cacheコマンドのその他の使い方

apt-cache search XXXX
「XXXX」というワードでパッケージを検索するコマンドです。
apt-cache showpkg XXXX
「XXXX」パッケージの情報を表示するコマンドです。バージョン、依存関係、非依存関係を表示してくれます。

apt-getコマンドのその他の使い方

apt-get update
パッケージリストの更新を行います。upgradeオプションと間違えやすいので注意しましょう。
apt-get upgrade
インストールされているパッケージの更新を行います。updateオプションと間違えやすいので注意しましょう。なお、特定のパッケージだけアップデートしたいときにはapt-get install XXXとすればOKです。

さらに、前回解説したrpmコマンド、yumコマンドとも、オプションやサブコマンドを区別できるように、正確に覚えておきましょう。代表的な操作とそれを実行するコマンドの比較表を掲載しておきます。

操作 rpmコマンド yumコマンド dpkgコマンド apt-○○コマンド
パッケージをインストールする rpm -ivh yum install <パッケージ名> dpkg -i apt-get install <パッケージ名>
パッケージをアンインストールする rpm -e <パッケージ名> yum remove <パッケージ名> dpkg [-r|-P] <パッケージ名> apt-get [remove|purge] <パッケージ名>
パッケージを更新する rpm -Uvh yum update <パッケージ名> (なし) apt-get install <パッケージ名>
パッケージを検索する - yum search <検索文字> (なし) apt-cache search <検索文字>
パッケージ情報を表示する rpm -qi <パッケージ名> yum info <パッケージ名> dpkg -s <パッケージ名> apt-cache showpkg <パッケージ名>
インストール済みのパッケージ一覧を表示する rpm -qa yum list installed dpkg -l (なし)

その他に覚えておきたいコマンド

dpkgおよびAPT関連でdpkgapt-getapt-cache以外に覚えておきたいコマンドは、dpkg-reconfigureaptitudeです。

dpkg-reconfigureコマンド

dpkg-reconfigureは、インストールされているパッケージの設定を対話的に行うことのできるコマンドです。ダイアログの中から項目を指定していけば再設定が行えるので便利です。

次のようにパッケージを指定して実行すると、そのパッケージの設定項目を指定するダイアログが表示されます。

# dpkg-reconfigure cups
dpkg-reconfigureコマンドでCUPSの設定中
dpkg-reconfigureコマンドでCUPSの設定中

aptitudeコマンド

aptitudeは、apt-getコマンドやapt-cacheコマンドのようにコマンドライン上での操作だけでなく、インタラクティブな操作も可能なパッケージ管理コマンドです。細かな違いはあるものの、サブコマンドはapt-getapt-cacheとほどんど同じなので、使い方はあまり変わりません。

aptitude install XXXX
「XXXX」パッケージをインストールする。
aptitude remove XXXX
「XXXX」パッケージをアンインストールする(設定ファイルは残す)。
aptitude purge XXXX
「XXXX」パッケージをアンインストールする(設定ファイルも)。

サブコマンドを付けずにaptitudeだけ実行すると、次のように表示が変わり、インタラクティブにパッケージを操作することができます。

aptitudeコマンドでパッケージをインタラクティブに操作
aptitudeコマンドでパッケージをインタラクティブに操作

dpkg-reconfigureaptitudeの2コマンドはよく試験でも問われるので、スペルも含めて覚えておきましょう。

apt-getの設定ファイル

最後に、設定ファイルを覚えておきましょう。YUMがリポジトリ情報を「/etc/yum.conf」ファイルに記述していたように、APTも/etc/apt/sources.listファイルに設定を記述します。

/etc/apt/sources.listファイルの中では次の2行をセットとして、各リポジトリURLを指定しています。

deb http://……
deb-src http://……

この設定ファイル/etc/apt/sources.listも試験でもよく問われます。ファイル名(sources.list)だけでなく、絶対パスで覚えておいてください。

次のページ
仕上げの例題

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
Linuxを知らない人のためのLPICレベル1【101試験】入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

土橋 直樹(システムアーキテクチュアナレッジ)(ツチハシ ナオキ)

システムアーキテクチュアナレッジにて講師を行う傍ら、IT技術情報ブログ「テックプロジン」や、スイーツ口コミサイト「スイートウォント」など、各種Webサービスの開発・運営に携わる。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/52 2016/10/04 12:14

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年2月1日(木)12:00~17:40

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング