SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2025 Summer

2025年7月29日(火)@オンライン

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

HRzineニュース

クーポン型福利厚生「トクトクHQ」をリリース AIレコメンド機能などで、地域格差と手間を解消—HQ

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena

 HQは7月31日、クーポン型福利厚生の「トクトクHQ」を正式リリースした。Amazonビジネスとの連携によって、利用可能店舗の地位格差を解消し、AIが利用者のニーズを学習することで、どこでも誰でも使いやすい福利厚生を業界最安水準の月額180円で提供する。

 同社が実施した「2025年版『クーポン型福利厚生』における実態調査」では、クーポン型福利厚生導入企業の従業員の約87%が「月に1度も利用しない」と回答し、約62%が「他の制度や給与/賞与への還元を希望する」と答えたという。

 これらの要因として、「メニューが都心に偏っていて地方では使える場所が少ない」「無数にあるメニューから使いたいものを探せない」「予算に見合う良い代替サービスがない」が考えられるといい、こうした現状を踏まえ、同社はどこでも誰でも使いやすい福利厚生を提供するためにトクトクHQを開発した。

 同サービスの特徴は次のとおり。

Amazonビジネスとの連携:日本全国どこでも対象商品を割引価格で購入
  • Amazonビジネスとの連携によってAmazonビジネスで対象商品を割引価格で購入が可能、全国どこでもワンクリックで注文可能
  • 提供メニューが首都圏に偏りがちだった従来のクーポン型福利厚生サービスを改善。首都圏以外で働く社員にも使いやすい体験を提供
AIレコメンド機能:クーポン探しの手間がなく、忙しい社員も利用しやすい
  • 部署・家族構成・勤務エリア・居住エリア・気になるサービスなど、ユーザーのパーソナルな情報や行動データに基づき、AIが1人ひとりに最適なクーポンをレコメンド
  • クーポン探しの手間が無いので忙しい社員も使いやすい
[画像クリックで拡大表示]
低価格・高品質:業界最安水準で、既存のクーポン型福利厚生と同等以上のサービスラインナップを提供
  • 初期費用無料で1人当たり180円(税別)で利用可能。企業規模に応じたディスカウントも実施
  • フィットネス施設の割引や映画館の割引など、従来の人気クーポンも完全網羅。既存サービスと同等以上のサービスラインナップを提供

 また、同日に同社は新商品発表会を実施。代表取締役の坂本はトクトクHQの特徴を紹介するとともに、「弊社はこれまでも『福利厚生をコストから投資へ』を掲げてさまざまなプロダクトをリリースしてきた。本プロダクトによって、顧客が『すべての従業員に届く福利厚生によってエンゲージメント高く、人材が定着する会社』となる支援をしていきたい」と述べた。

株式会社HQ 代表取締役 坂本祥二氏
株式会社HQ 代表取締役 坂本祥二氏

【関連記事】
「TIMEPASS」が法人向け無料福利厚生プランを開始 ヘッドスパ・家事代行などを提供—ENBASE
社員のウェルビーイングを実現する福利厚生として「バースデー1週間休暇制度」を導入—Charmap
「賃上げは無理でも福利厚生を拡充してほしい」と約6割が回答 若い世代ほど望む—ベネフィット・ワン調べ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
関連リンク
HRzineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

HRzine編集部(エイチアールジンヘンシュウブ)

労務管理から戦略人事、日常業務からキャリアパス、HRテクノロジーまで、人事部や人事に関わる皆様に役立つ記事(ノウハウ、事例など)やニュースを提供しています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/6935 2025/07/31 18:00

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2025年7月29日(火)@オンライン

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング