Deelは、AIエージェントやワークフローの構築から管理までを一元化する統合ハブ「Deel AI Workforce」のベータ版を発表した。
![[画像クリックで拡大]](http://hz-cdn.shoeisha.jp/static/images/article/7002/1.png)
Deel AI Workforceは、重要なデータや主要な業務プロセスがすでに集約されているDeelの人事・給与プラットフォームから情報を引き出し、企業がAIエージェントを自社のワークフローへ組み込むことを可能にする。
Deel AI Workforceにより、Deelの顧客はHR、給与、採用、財務、オペレーションなどの業務領域で、すぐに利用可能なAIエージェントを展開できるという。各AIエージェントは、2000人以上の現地専門家の知見を基に構築されており、150以上の国で遵法的に即時運用が可能。また、導入によって削減された時間、完了したタスク、回避されたミスをプラットフォーム上にて追跡できるため、導入効果を定量的に測定できるとしている。
提供される専門AIエージェントは次のとおり。
- 採用担当エージェント:職務要件や予算を瞬時に分析し、最適な候補者が見つかる国・地域を提案。候補者探しの負担を軽減し、採用活動の成果向上に貢献する
- 休暇管理エージェント:休暇申請を自動で分析し、人員配置の空白を検出。Deel上の情報を更新することで、承認を迅速化し、業務停止のリスクを回避する
- コンプライアンスエージェント:IPアドレスをもとに勤務地を特定し、現地税法と照合することで、「どこでも勤務」体制における法的要件の遵守をサポートする
- 人員配置エージェント:タイムゾーンやシフトを横断して人員スケジュールの空白を把握し、業務の継続性を確保する
- IT機器管理エージェント:チームの役割や人数に基づき最適なデバイスを提案し、IT機器調達の標準化と効率化を支援する
- 退職処理エージェント:勤務地、雇用形態、在籍期間に応じ、法令を遵守した正確な退職手続きを提案し、円滑かつコンプライアンス遵守のプロセスを実現する
- 給与エージェント:支払い前に給与データの異常を検出し、設定されたルールや基準値値と照合することで、ミスを未然に防止する
![[画像クリックで拡大]](http://hz-cdn.shoeisha.jp/static/images/article/7002/2.png)
【関連記事】
・「人・組織マスタ」が未整備、約半数の企業が統合できていない 課題は「分からない」が最多—イエソド調べ
・人事の半数以上がスキルマップを外部の支援を受けて作成 課題は「項目の洗い出し」—Hajimari調べ
・社会人としての常識や専門用語、仕事内容をゲームで学べる 社員研修アプリ「研修クエスト」を提供—養鶏場