tubu mustardは、企業の採用活動を支援する新サービス「saitan(サイタン)」をトライアルスタートし、モニター企業の募集を開始した。

saitanは、採用専任担当がいない中小企業や採用ポストが少ない企業に向け、最短3日で導入できる採用代行サービス。単なる外部委託ではなく、社内メンバーの一員として信頼関係を築くことを大切にしているため、画一的なパッケージではなく、企業ごとの状況に合わせたオーダーメイド支援を行うという。また、モニター期間中は、代表の鈴木氏が支援に入るとしている。
サービスの特徴と支援業務は次のとおり。
saitanの特徴
-
オーダーメイド対応
- 企業の状況や予算に合わせて、最適な採用支援プランを提案。パッケージプランではないため、コストに無駄のない設計が可能
-
スピード導入
- 最短3日で支援開始が可能
-
スポット利用OK
- 最低期間の縛りを設けず、採用ポジションが少ない企業もスポットで利用可能
-
初期費用0円
- モニター期間中は、月額3万9000円(税別)から提供
-
モニター期間利用の企業特典
- モニター期間中に利用した企業は、最低金額3万9000円からの特別価格を、その後も変わらず提供
支援業務
支援業務の例は次図のとおり。
![[画像クリックで拡大]](http://hz-cdn.shoeisha.jp/static/images/article/7024/2.jpg)
【関連記事】
・採用業務での生成AI活用を調査、最多の活用シーンは「求人票の作成・ブラッシュアップ」—HERP調べ
・採用活動を支援する「書類選考AI」を提供 採用の質向上とミスマッチの防止をサポート—PKSHA
・生成AIと人によるハイブリッド型アウトソースサービス「NEO assistant」を提供—キャスター