スマートヤメマスは、これまで退職代行サービスで培ったノウハウを活かし、採用コスト削減、従業員定着につながる退職代行サービスを利用した従業員の声を活用した法人向けの新サービスを開始した。

同社が運営している「スマートヤメマス」は、退職希望者に代わり、企業との退職にかかる手続きの取り次ぎを行う退職代行サービス。その実績を活かし、企業の課題を根本から解決するための3つの新サービスを開発したという。サービスの概要は次のとおり。
匿名ホットライン
社内の人には言えない悩みを、匿名で相談できる外部の窓口を提供するサービス。深夜・早朝(午前3時~午前6時を除く)も利用できる。
退職者の本音ヒアリング
退職代行サービスを通じて得た、企業に直接は伝えられなかった退職者の「本当の声」を企業にフィードバックするサービス。これにより、企業は離職の根本原因を正確に把握し、効果的な職場環境の改善につなげられるという。
退職代行クレジット
企業の福利厚生として、月間の無料退職代行の利用回数を設定できるサービス。この制度を導入することで、従業員は「いつでも辞められる」という安心感を得られ、精神的な余裕につながるという。また、採用ページにこのクレジット制度を明記することで、従業員を大切にする「ホワイト企業」としてのPR効果も期待できるとしている。
【関連記事】
・直近1年間で正社員の離職があった企業は半数弱 退職理由は「⼈間関係」—スリーエーコンサルティング調べ
・20代は転職で「キャリアアップ」より「キャリアチェンジ」を希望 仕事内容・待遇改善を重視—学情調べ
・社員が長期定着する要因は、残業が少ない・休みがとれる、人間関係、自由度や裁量—スコラ・コンサルト調べ