近年、就職活動や採用活動においてインターンシップの活用が一般化。コストや実施期間の観点から、本来定義されている「就業体験」ではなく会社説明会のみに留まるインターンシップも増加した。そのため職業理解が進まず、インターンシップに参加しても自己理解が深まらないまま就職活動を迎える学生も少なくないという。
パーソルテンプスタッフは2017年12月から、就職活動を控えた学生が派遣スタッフとして働き実践的な就業体験を積むことができる派遣就業サービス「はたまな」を開始した。就業前には専門コンサルタントがビジネスマナーや業界・職種を理解するための研修を実施。また、就業中のフォローや就業後の評価など、派遣サービスのノウハウを生かして学生の就職活動を支援するという。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
IT人材ラボ(アイティージンザイラボ)
IT⼈材の「採⽤・育成・活⽤・評価」に役⽴つ記事(ノウハウ、事例など)やニュース、現場の声をまとめた調査レポートなどのコンテンツを、毎日お届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です