人事キャリアに関する記事とニュース
-
「労務担当者のキャリアデザイン」の描き方 『図解 労務入門』を書いた坪谷氏・岩田氏・古茶氏と考える
国が主導し推進してきた働き方改革に加え、コロナ禍によって労働者の「生き方」や「働き方」が急速に多様化した現在。各社の労務担当者が果たすべき役割...
1 -
都度対応になりがちな「労務」の全体像が分かる! 理論と実践の「100のツボ」とは【おすすめ書籍】
入社・退社の手続きからメンタルヘルス・ハラスメントの対応まで、個別対応に迫られて“モグラたたき”のような状態になりがちな「労務」。社員の生活を...
0 -
社員・組織のことばかり考えている「あなた」へ 人事自身の仕事・学び・キャリアを解く本【おすすめ書籍】
人事を取り巻くトレンドが絶えず増え続け、「人と組織の課題」が重要な経営課題として取り組まれるようになったいま、人事パーソンが「主役」の時代がや...
1 -
ファーストリテイリング時代に最年少人事部長を拝命 柳井社長から授かった人材マネジメントの真理
人事未経験にもかかわらず、ファーストリテイリングから人事として入社を打診され、その1年半後に最年少の32歳で人事部長に抜擢された経歴を持つ、株...
3 -
ファーストリテイリング時代に最年少人事部長を拝命 柳井社長に託された人事改革とは
ファーストリテイリングで最年少人事部長を務めた武山慎吾氏。人事未経験(三菱商事→ボストン コンサルティング グループ)にもかかわらず、ファース...
1 -
人事からいきなり新規事業の責任者に! 自ら手を挙げたその心とは――ヤフー 佐野ひかりさん
人事は業務の幅が広く、キャリアの積み方も多様である。とはいえ、人事から事業責任者になるというケースは、かなり特殊ではないだろうか。なぜ人事から...
2
Special Contents
AD
8件中1~8件を表示