老舗企業の管理職が成長した評価制度/マネージャーによる人材育成の実践
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。HRzine編集部の井上です。12月ですね。
年末に向けて忙しくなる読者の方も多いかと思いますが、
お互い身体に気を付けてがんばりましょう!
今週のおすすめは、人事評価制度についてのこの記事です。
◆コアバリューを重視して職人気質な管理職が成長 創業140年の「ごま会社」が
刷新した人事評価制度とは
コロナ禍を機に人事評価制度を刷新した和田萬は、
創業140年を超える大阪の老舗ごま会社です。
職人気質の社員が多く、チームで働く雰囲気が弱かった同社は、
コアバリューを突き詰めた評価制度により、徐々に変化しているようです。
記事に登場した和田さんは、
とくに管理職の行動が変わったことに驚いていました。
本記事では、そんな和田萬の取り組みをご紹介します。
[0]目次
----------
[1] 新着記事はこちら
[2] 人気記事ランキング
[3] 記事のリクエストも大歓迎です
[4] 配信停止の方法
HRzineのX(旧Twitter)アカウント、Facebookページも公開しています。
* X(旧Twitter) => https://x.com/hrzine_jp
* Facebook => https://www.facebook.com/hrzine
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事はこちら(11/27~12/4)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆人は背伸びした経験で成長する そのためにマネージャーは何をするべきか
〈安藤健の人材【育成】ゼミナール | #4〉
効果的・効率的な人材育成を行ううえでは、社員の成長につながる現場経験をあ
る程度デザインしておくことも有用です。現場での経験学習こそが人を最も成長さ
せる中で、メンバーの成長に寄り添うために、マネージャーは何をすべきでしょう
か。今回は、人材育成へのマネージャーの関わり方に焦点を当てて考えていきたい
と思います。
◆コアバリューを重視して職人気質な管理職が成長 創業140年の「ごま会社」が
刷新した人事評価制度とは
〈インタビュー《評価制度》 | 老舗企業による評価制度の刷新〉
大阪を拠点に活動する、創業140年を迎えた老舗ごま会社「和田萬」。同社はこ
れまで、理念に掲げる「おいしさ」を突き詰めるため、良いものをつくろうという
社風であった。その一方で、顧客視点が薄く、リーダーが職人気質でチームで動く
文化がなかったことから、コロナ禍を機に人事評価制度を刷新。運用をはじめて
約2年間で管理職の意識が変わり、自走する組織へと変化しているという。本記事
では、この取り組みを率いた同社の和田麻友子氏に話を聞いた。
◆えるぼし(女性活躍推進法)とは? 種類・基準・申請方法
〈人事法令ポータル〉
「えるぼし」とは、職場における女性活躍を推進し一定の基準を満たした企業に
対して、厚生労働大臣が認定する制度です。本記事では同認定制度の概要と、認定
の種類、認定基準、申請方法などについてガイドします。
◆持続可能なチームに不可欠のウェルビーイング、マネージャーの
「元気ですか?」の一言が切り口に
〈おすすめ書籍ガイド〉
深刻化する人手不足の解決策の1つとして、人的資本経営が浸透してきました。こ
れは会社が社員を消費の対象である「資源」として扱うのはなく、投資すべき「資
本」として捉える考え方です。では、「人に投資する」というとき、最初の基盤に
なるものは何か。『持続可能なチームのつくり方』(翔泳社)の著者で、労働衛生
コンサルタントの大神あゆみ氏は、第一に社員のウェルビーイング(幸福)だとい
います。そして、休職や離職の少ない持続可能なチームには、心と体が健康で気持
ちよく働ける環境、すなわちウェルビーイングな状態が不可欠だと本書では書かれ
ています。今回は本書から、ウェルビーイングを意識したマネジメントを行うため
に、リーダーやマネージャーが最初にどんなことを意識し、何をすればよいのかを
解説します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気記事ランキング(11/25~12/1)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●1位 コアバリューを重視して職人気質な管理職が成長 創業140年の「ごま会
社」が刷新した人事評価制度とは
●2位 持続可能なチームに不可欠のウェルビーイング、マネージャーの「元気です
か?」の一言が切り口に
●3位 昭和のマネジメントで成長を止めるな! 管理職にリスキリングしてもらう
べき3つの力
●4位 えるぼし(女性活躍推進法)とは? 種類・基準・申請方法
●5位 社内公募制度の落とし穴と解決策 「求人に応募がない」理由から考える
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 記事のリクエストも大歓迎です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、編集部まで
お気軽にご応募ください。
その他のご要望にも柔軟に対応してまいりますので、どしどしお寄せください。
・サポート用アドレスはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/hz?token=&utm_source=30544&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/hz/
へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 HRzine編集部
(c)2020 SHOEISHA. All rights reserved.