SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2024 Summer

2024年7月25日(木)10:30~17:30

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

eラーニング・LMS<br>主要製品スペック一覧 2024

eラーニング・LMS
主要製品スペック一覧 2024

その他のスペック一覧

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

入社後ギャップからの離職をどう防ぐ?/管理職育成に効く「コーチング」

-[Vol.093]-------------------------------------------------------
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

こんにちは。HRzine編集部の井上です。
今週のおすすめは、人材定着にかかわる
「入社後ギャップ」に関するこの記事です。

◆「こんなはずじゃなかった」「思っていたのと違う」という
 早期離職をどう防ぐ?


社員が退職する理由は、「入社後のギャップ」「人間関係」「仕事に対する不満や
不安」の主に3つ。そのうちの「入社後のギャップ」は、入社前の採用プロセス時
のコミュニケーションが解消の決め手だといいます。では、入社後のギャップを抑
えて人材に長く働いてもらうために、現実に即した情報を人事はどのように伝えれ
ばよいのでしょうか。本記事では、「RJP」の考え方をもとに、実態をきちんと伝
える効果的な方法を探ります。

[0]目次
----------
[1] 新着記事はこちら
[2] 人気記事ランキング
[3] 記事のリクエストも大歓迎です
[4] 配信停止の方法

HRzineのX(旧Twitter)アカウント、Facebookページも公開しています。
* X(旧Twitter)  => https://x.com/hrzine_jp
* Facebook => https://www.facebook.com/hrzine

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1] 新着記事はこちら(3/4~3/11)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆仕事の時間を60%削減 将来はあなたの親友やコーチにもなる?
〈イベントレポート《AI活用》| 生産性の向上〉
 2024年1月24日、米国Zoom Video Communications(以下、Zoom)の日本法人であ
るZVC JAPAN株式会社は、「AIの力を解放する:ビジネスの成功をもたらす方法と
は」をテーマに、「働き方改革サミット」をオンラインで開催した。2023年には、
AIを活用してさまざまな機能拡張を行ったZoom。本稿では、米国の最新ニュースを
提供するメディア「The Atlantic」を運営するThe AtlanticのCEO ニコラス・トン
プソン氏をゲストに迎え、Zoomの最高技術責任者兼AIエキスパート シュエドン・
ファン氏とともに対談形式で行われた基調講演「AI活用時代におけるコラボレー
ションの再考」の模様をお届けする。


◆管理職育成に効く「コーチング」をデータに基づいて解説 CoachHubが実現する
成果の可視化の方法とは
〈HRzine Day 2024 Winter セッションレポート | #1〉
 企業が大きな変化に直面する際、管理職層(ミドルマネジメント)の役割は非常
に重要だ。しかし、多くの企業では管理職層の負担が高まる一方で、精神面などの
サポート不足が課題となっている。そこで管理職向けの支援策として注目を集めて
いるのが、コーチングやメンタリングである。一方、これらは効果を明確にするの
が難しく、導入にハードルを感じている企業は少なくない。本稿では、「デジタル
コーチング」を提案するCoachHub株式会社の代表 大塚涼右氏がオンラインイベン
ト「HRzine Day 2024 Winter」で語った、CoachHubの導入事例やコーチングの効果
測定、可視化の仕組みについてレポートする。


◆「こんなはずじゃなかった」「思っていたのと違う」という早期離職をどう防
ぐ?
〈安藤健の人材【定着】ゼミナール | 第2回〉
 社員が組織を離れるよくある理由は、「入社後のギャップ」「人間関係」「仕事
に対する不満や不安」の3つに分かれます。とくに「こんなはずじゃなかった」と
いう入社後のギャップは、毎年多くの新入社員が直面する壁です。ただし、採用時
から適切なコミュニケーションをとることで一定解消できるものでもあります。今
回は、この入社後のギャップをできるだけ防ぐために人事や面接官が行うべきこと
について考えていきましょう。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2] 人気記事ランキング(3/2~3/8)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●1位 管理職育成に効く「コーチング」をデータに基づいて解説 CoachHubが実現
する成果の可視化の方法とは


●2位 「こんなはずじゃなかった」「思っていたのと違う」という早期離職をどう
防ぐ?


●3位 組織がグローバル化したメルカリと10倍以上に拡大したSmartHR、2社を支え
る「評価制度」の考え方


●4位 あなたの組織に「対話」はありますか 勝ち負けでなく「違いを理解する」
コミュニケーションが組織を変える


●5位 人的資本開示は人材の「能力」にフォーカスするのが本質 だから人的資本
投資の効果はこう示そう



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 記事のリクエストも大歓迎です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「こんな記事が読んでみたい!」というリクエストがありましたら、編集部まで
お気軽にご応募ください。
その他のご要望にも柔軟に対応してまいりますので、どしどしお寄せください。

・サポート用アドレスはこちら


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/hz?token=&utm_source=32279&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/hz/
 へご連絡ください。
────────────────────
発行:株式会社翔泳社 HRzine編集部
(c)2020 SHOEISHA. All rights reserved.

Special Contents

AD

Job Board

AD

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年7月25日(木)10:30~17:30

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング