SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

直近開催のイベントはこちら!

HRzine Day 2024 Winter

2024年2月1日(木)12:00~17:40

主要製品スペック一覧

人事業務の効率・確度・精度を高めるために欠かせないHRテクノロジー。その主な製品の機能を分野ごとに比較できる資料群です。製品検討の参考資料としてご活用ください。

人事労務管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

人事労務管理システム
主要製品スペック一覧 2023

その他のスペック一覧

タレントマネジメントシステム<br>主要製品スペック一覧 2023

タレントマネジメントシステム
主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム<br>主要製品スペック一覧 2023

採用管理システム
主要製品スペック一覧 2023

Linuxを知らない人のためのLPICレベル1【101試験】入門 | 第6回

viエディタとテキスト表示・検索・置換のコマンド


  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena

よく使うコマンド

ここでの説明で必要なので、まず、インサートモードで複数行の文章を入力してください。入力する文章は何でも構いません。入力できたら「Esc」キーでコマンドモードに戻っておいてくださいね。

なお、コマンドモードでのキー入力を、ここからは実態に合わせて「コマンド」というようにします。例えば、インサートモードに切り替える「i」キー入力のことを、iコマンドをいいます。

カーソルの移動

では、まず文章中の任意の場所に入力できるように、カーソルを移動させてみましょう。

十字キー(「←」「↓」「↑」「→」)を使うこともできますが、コマンドモードではhjklコマンドでカーソルを移動できます。hが左、jが下、kが上、lが右へ移動です。これら4つのコマンド(キー)は右手をホームポジションに置いた状態で押せるため、十字キーを使うよりも迅速に操作できるとされています(ほとんど変わらないという人もいると思いますが……)。

文字列の検索

次は/コマンドです。画面の左下(先ほど「– INSERT –」が表示された辺り)に「/」が表示され、その後ろに(インサートモードに切り替えなくても)文字列を入力できます。

何か文字列を入力したら「Enter」キーを押してください。すると、入力した文字列にマッチする文字が文章内にあった場合には、そこにカーソルが移動してくれます。つまり、/は文字列検索のコマンドです。表示された「/」の後ろに入力した文字列を文章中から検索します。

また、該当箇所が複数ある場合には、nコマンドで、次への該当箇所、またその次の該当箇所へと移動していってくれます。Nコマンド(「Shift」+「n」キーを押す)は、逆に前の該当箇所へ移動していきます。

コマンドは大文字・小文字を区別する

コマンドモードでは、「Shift」キーや「Ctrl」キー、「Alt」キーとアルファベットキーや数字キーの組み合わせで、キー入力によるコマンドを表現します。そのため、nコマンドと、N(「Shift」+「n」キー)コマンドは別物です。アルファベットキーを使うコマンドでは、大文字か小文字かに注意してください。

/コマンドと似た動作をするものに?コマンドがあります。?コマンドは逆検索(上方検索)です。/コマンドによる検索では上から下へ、?コマンドによる検索では下から上へ該当箇所を探します。また、nコマンドやNコマンドで次の該当箇所へ移動する動作も逆で、?コマンドで検索した後にnコマンドを使うと、文章中の前にある該当箇所へ順に移動していきます。

コピー、カット&ペースト

では次に、テキストファイルの編集でよく使う「コピー&ペースト」の方法を見ていきます。

yyコマンド(「y」キーを2回押す)は、カーソルがある行をコピーします。yは「yank」の頭文字で、viにおいてyankはコピーと同じような意味を持ちます。

次はペーストです。pコマンドを実行する(「p」キーを押す)と、カーソルのある行の次の行に、コピー(yank)した行の内容がペーストされます。これで1行コピー&ペーストができました。

行コピーの使いどころ

設定ファイルを編集するときには、既存の設定行をコピー&ペーストして使うことをお勧めします。タイプミスを防ぐためで、設定項目が長いときには特に有効です。

次に「カット&ペースト」をやってみましょう。今度は「d」キーを2回連続で押してddコマンドを実行します。すると、カーソルのある行がカットされて、その行は表示から消えます。そうしたら、カーソルを他の行に移動させて、pコマンドを実行してください。先ほどカットした行がペーストされたはずです。これで「カット&ペースト」が行えました。行の順番を入れ替えたりするときに使えますね。

複数行をまとめてコピー/カットする

カーソルがある行だけでなく、複数行まとめてコピペしたい場合には、yyddの前に数字を打ち込んであげます。例えば、yyの前に10を先に入力して10yyコマンドを実行すると、yyコマンドが10回実行され、カーソルのあった行から10行分がコピーされます。この状態でpコマンドを実行すると、コピーした10行がペーストされます。

このようにviでは、コマンドの前にそのコマンドを実行する回数を指定できます。このルールはydコマンドに限りません。20lコマンドは、カーソルを20文字分右に移動させます。

行単位ではなく、もう少し細かい単位での操作も可能です。例えば、ywコマンド(「yw」とキー入力)では、ワード単位でコピーできます。また、deコマンド(「de」とキー入力)では、空白を含まない文字列の終わりまでカットできます。c$コマンド($は「shift」+「4」キー)を実行すると、行末までカットした後、インサートモードになります。

コマンドを適用する範囲の指定

ywコマンドのwdeコマンドのec$コマンドの$は、いずれもコマンドの適用範囲を指定するものです。wはwordの意味で、ywはwordをコピーします。eはendの意味で、deは(空白を含まない)文字列の終わりまでカットします。$は行末の意味で、c$は行末までカットした後、インサートモードになります(d$aと同じ)。

先ほどの繰り返し回数の指定と同様、適用範囲の指定もydc以外のコマンドでも使うことができます。

次のページ
viの終了とファイルの保存

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
Linuxを知らない人のためのLPICレベル1【101試験】入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

土橋 直樹(システムアーキテクチュアナレッジ)(ツチハシ ナオキ)

システムアーキテクチュアナレッジにて講師を行う傍ら、IT技術情報ブログ「テックプロジン」や、スイーツ口コミサイト「スイートウォント」など、各種Webサービスの開発・運営に携わる。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • hatena
HRzine
https://hrzine.jp/article/detail/102 2016/10/04 12:09

Special Contents

AD

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

HRzine Day(エイチアールジン・デイ)は、人が活き会社が成長する人事のWebマガジン「HRzine」が主催するイベントです。毎回、人事の重要課題を1つテーマに設定し、識者やエキスパードが持つ知見・経験を、参加者のみなさんと共有しています。

2024年2月1日(木)12:00~17:40

イベントカレンダーを見る

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング