昨今、中間管理職がメンバーをマネジメントすることが特に難しくなってきている。中間管理職のうち7割強はプレイングマネージャーであり、そのうちの4割強はプレイング業務の割合が45%以上という。すなわち、多くの中間管理職が、業績・業務やメンバーのマネジメント業務に加えてプレイング業務も行わねばならず、業務過多の傾向がある。
そういった中間管理職の抱える問題の解消を支援するため、リクルートマネジメントソリューションズは、臨床心理などで研究されてきたナラティヴ・アプローチや社会構成主義の概念を企業組織に応用する研究をしている宇田川准教授と、中間管理職の組織マネジメントにおける問題の捉え方を広げることのできる「2on2」という対話の手法を共同で研究・開発している。
なお、ここでいう対話とは、単なるコミュニケーションの手法ではなく、「新しい関係性を構築すること」を意味する。
多くの組織で導入が進んでいる面談の手法に「1on1」があるが、1on1は2者間の了解に基づいて話が進んでいくため、特定の話題を深めていくのに有効である一方、参加者間の関係性が深まっていない場合には、本音での会話が難しく、クローズドな環境で行われる特性から、関係性の固定化や会話のパターン化を招くケースもある。その結果、頻繁に会話がなされているにもかかわらず、組織の問題が慢性化するという状況が生じてしまう。
この課題を解消するため、2on2では、ピア(職場メンバー)や支援者も対話に加わることで、当事者同士の会話にフィードバックがかかるような環境を作り出す。つまり、慢性的に生じている職場の困りごとをめぐって、その「当事者」が主体となって困りごとを「研究」するアプローチを取る。こういったアプローチをとることにより、多様な視点を出し合いながら捉え方を広げ、困りごとが生じるメカニズムを知り、その事象とのより良い付き合い方を見出すことができるようになるのだという。
今後、リクルートマネジメントソリューションズでは、2on2をさまざまな組織で活用してもらえるように、2020年9月ごろまで実用化の可能性を検討していく予定。また、研究成果については、論文にまとめて学会で発表したり、同社が提供する管理職のためのメンバーマネジメント支援サービス「INSIDES(インサイズ)」実施後に行うプログラムとして顧客に提供したりすることを目指す。